山道を下るだけ下った後、超クイックなヘアピンカーブの先は、車が通れない幅に。狭すぎて切り返しも不可能なので鬼バック必須です。横浜市にて。#道路 https://t.co/hrPM0RkXu9
— たこ@道路好団垢 (road0724day) 2025年02月17日
https://pbs.twimg.com/media/Gj_LZaubYAAL1JG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gj_Ln9OaQAAvl_7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gj_LZatbAAAWFjN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gj_LpVWacAA_wSO.jpg
まさか市内のよく通る道のそばにこんな面白い道が隠されていたとは思いませんでした。久々に近所で冒険心をくすぐられましたね…
— たこ@道路好団垢 (road0724day) 2025年02月17日
@road0724day 縁石はまだ新しそうだけどどんな経緯でこうなったんだろう…4枚目の道が元は車通れたのかな
— Amazu-Syoga (oceanarrow_283) 2025年02月18日
ミニ暗峠じゃん!
— SADA (SADA32200277) 2025年02月18日
そしてバックが上手くなるw
— カメラのヤマヤ【『カメはじ』『代々木ジョニー』ロケ地】 (camera_yamaya) 2025年02月18日
全長2900mm×全幅1330mmの自分の車なら、何も問題なく通過できる
— 霧雨魔理沙 (mari_yurihime) 2025年02月18日
何この不自然な感じは地権者争いの痕跡かな?
— のほほん街道 (nohohon_81) 2025年02月17日
@road0724day 3枚目の右下が行けるなら2枚目からバックで下る?
— hentaiハチ (hachi_pipi) 2025年02月18日
何処だろう? この道の入り口にも「Googleマップに出ますが自動車通行不可」って立て札立ってるのかな?(昔、港南区か何処かでそんな手書きの表示を見たような覚えがある)
— CX25GTI_T2@ふぇりくろ〜む (CX25GTI_T2) 2025年02月18日
グレーチングの先は歩道の雰囲気ですねよく見ると『下り坂スピード注意』という張り紙があるので、自転車利用を意識して整備された道なのかも
— クラ (02cl01) 2025年02月18日