Switchの時間制限解除番号を1111とか簡単なものにするとすぐ子供に突破されるので思いつきで「7856」にしました。「新しい番号はしちはごじゅうろくよ!」と言い続けていたら、子供たちはまだ九九を1ミリも知らないけど「しちはごじゅうろく」を覚えました。定着したら次は「8864」にする予定
— 百美
6y
4y (amasonel) 2025年03月23日
「必死に番号覚えようとするなら九九でも覚えろ!」という密かなる母の愛…のつもり
— 百美
6y
4y (amasonel) 2025年03月23日
暗証番号を教えて寧ろ覚えさせるという変な事をしているので、時間制限としての機能はほぼ無くなりました
なので解除後20分くらいしたらそろそろ終わりね!と物理的に回収してます
思わず多くの人に見られているみたいなので補足
— 百美
6y
4y (amasonel) 2025年03月25日
@amasonel とても面白いアイディアですね
7が出てくるかけ算は苦手な子が多いので7428,7749または4728,9763などにするとより効果的と思ってしまいました
我が家でも導入したいです!
— pokomam/5y.3y.0y (pokomam7) 2025年03月24日
@amasonel めっちゃ賢いアイデア!特に7の段って覚えにくいから、そこを徹底的に攻めたら効果ありそう。人間、どうしても!な時ってすごいパワー出すから。
— ばばさま (babasamasama) 2025年03月25日
【最終形態】次のパスワードはx^3+y^3+z^3=42となる整数(x,y,z)の組み合わせか〜 https://t.co/OeczAlmUOW
— 死蝋 (adipocere_2) 2025年03月25日
https://pbs.twimg.com/media/Gm4iojtacAAr0jx.jpg
うちは年号でやってた!江戸時代の出来事だよ、とかうっすらヒントを出して突破されたら次の年号に。これで結構覚えました。
— モフコ2025自由形 (chami_taya) 2025年03月25日
これ任天堂側が協力してくれたらもっといろいろできそう。技術的にできるかはわからんが。国語だったら指定した漢字を正しい書き順で書くとか、歴史だったらトグルで出来事選んで正しい年号入れるとか?セキュリティ的には脆弱になりそうだから、時間制限解除限定で。
— 虎鉄 (Kotetu_Nagasone) 2025年03月25日
教えてくれるのも愛だねぇ
弟のWii Uもらう時保護者制限パスワード。ママならこれやろwって押したら弟の誕生日だった
忘れても突破しやすいような番号にすべきだね( ˘ω˘ )ウム
— うゆな (uyunanatya) 2025年03月25日
@amasonel 素晴らしい
Switchとか勝手にやるようになったらマネします
— しゃりzo@パパ垢 5y娘3y息子 (bitarowzz) 2025年03月24日
7856とか8864は個人的に覚えやすかったヤツ(語呂がいいので)だから、ここは7749とか8756はどうだろう!?この2つ特に印象薄くて覚えにくいんだけど共感してくれる人いるだろうか
— 海老好きの飯田 (jntpjmujmxx770) 2025年03月25日
一問づづは親がしんどい。九九の段を全部答えないと突破できないようにする、とか、任天堂が改善に動くべきでは(笑)
— まるめぇー (mamuchimei) 2025年03月25日
なるほど!やってみよう!
— 紫 (_yucaling_) 2025年03月26日