90年代が忘れられない人あるあるはコレ https://t.co/jGRCCb6QjN
— 山田全自動 (y_haiku) 2025年04月02日
https://pbs.twimg.com/media/GniLj4baAAAREK8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GniLj4SaAAAnhqo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GniLj4IaAAASM5r.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GniLj4FbUAAl2s1.jpg
@y_haiku いま青春時代を過ごしている中高生もいずれ「2020年代の音楽は良かった。ミセスもAdoも優里もあいみょんもいた」とか言うんだろうな。別に否定はしない。
— デカマスター (DEKAMASTER0311) 2025年04月02日
@y_haiku なんでもスケルトンが流行ってた気がするマックとか携帯とかなんでもスケルトンあとキティちゃんの名刺作ってる人いた
— ハッピーターン (koiwabe2) 2025年04月03日
@y_haiku とんねるず、ウンナン、ダウンタウン…はっきり言って1番は選べない!
— EBI 2nd (ebi_2nd71279) 2025年04月02日
@y_haiku スケルトンのGショック持ってましたが、黄ばむんですよね
— 青いブルー (AoiBlue_27) 2025年04月03日
@y_haiku 大山のぶ代以外は認めない!というほどではないが、あの声は今聞いてもすごくドラえもんだと思う。
— taklm (Taklm0128) 2025年04月03日
@y_haiku サターンかスーファミだと思います!!( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
— キャベつ(バラさん)
(motion64) 2025年04月02日
@y_haiku ノストラダムスの大予言がまだ楽しめる年代だった。今となっては何の楽しみも感じない。あと北斗の拳の199X年もか。冷戦体制からの第三次世界大戦ネタも、冷戦終結でうやむやに。
— 鍵もぐもぐ (bndyk) 2025年04月03日
ドラえもんの声優は未だに大山のぶ代しか勝たんって思ってる50代がここにいますよ~水田わさびのドラえもんも嫌いでは無いけどさぁ…
— どらち・∀・ (doralion1974) 2025年04月03日
言いたいことはめっちゃわかる。ゲームに関してはセガ機も追加したい……(リアルタイムで持ってなかったけども。)
— FTB (FTB15801014) 2025年04月02日
阪神大震災
地下鉄サリン事件
エヴァ
90年代が忘れられない理由
— やまだ (508qvyPvl3gPkbX) 2025年04月03日
@y_haiku んーでも90年代はオタク迫害時代だったからな。今はいい大人がアニメ見てても別に気にされないし、過去のアニメ作品見たいなって思ったらTSUTAYA行かんでもネットサイトで見られるし、今はいい時代だなって思ってるよ。
— 茶沢山 (cyatakusan1) 2025年04月03日
忘れられないとかネガティブな言葉では無いけど、純粋に好きだよね。そして今のJ-POPシーンで活躍している人達は親が車や家で聴いていて、それを耳にしていた世代。だから50代にもささる曲が多い。
— け~くん (bit0228) 2025年04月03日