OS-1に関してモノ申すことと言えば、数年前に味が良くなったことが問題だと思っていて、それまでは脱水症状でなければMgのえぐみがダイレクトに伝わって、美味しく飲めなかったんですよね脱水症状時はえぐみが消えて普通に飲める
— くすり屋の良佳さん【公式】🍶PPPMPPM C105 30日 U-11a→こみトレ D61→未定 (ryouka_ph) 2025年05月11日
@ryouka_ph 米軍のMREみたいに「いざと言うときに食べ尽くされていないように、意図的にあまり美味しくしない」開発が必要なのかも。美味しいやつは普通に値上げして別商品として売るとして。
— 65022a03 (KawaT65022a03) 2025年05月11日
@ryouka_ph え、OS 1が美味しい時は脱水症状というのは、今は通用しないのですか⁉︎炎天下での農業で保険として買っておいたのですが、あてにならなくなったとは。
— つーさん たま農園@パレオな野菜セット (nagomi98) 2025年05月11日
@ryouka_ph OS-1なんか見ていて思ったのは、もしかして「良薬は口に苦し」って言葉、健康時の常飲や過剰摂取を防ぐための言葉なんじゃないかと思うなど(OS-1はそもそも薬じゃないけどね。)
— Azure (gamelover2525) 2025年05月11日
@ryouka_ph OS-1、生命化学の知識の到達点でもあるんですよねhttps://t.co/iOsoQ1w29z
— es-mig (esumi_uoeh) 2025年05月11日
@ryouka_ph 脱水と食中毒で死にかけたときの美味しさは忘れられませんそして、二度と経験もしたくありませんw
— キュア・カフェイン (cure_caffeine) 2025年05月11日
@ryouka_ph 企業努力とはいえ…そういう味覚での危険信号が分からなくなるってのは、ダメですね企業として、医薬品的な扱いなのか、一般商品なのかは大事な部分なんでしょうが
— 翔_KAKERU (KAKERU_7) 2025年05月11日
@ryouka_ph @keiba_tatsuya おいしく感じる=脱水状態の目安だったのに、始めからおいしいとわからなくなりますよね💦
— どうバカ (sui_dou_0403) 2025年05月11日
@ryouka_ph そもそも熱中症予防において、やたらと塩分を強調するのがおかしい。塩分とっていれば大丈夫みたいな誤解が蔓延している。第一は水分と冷却や。極端に水分が失われるような状況において塩分補給。水分とらずに塩飴だけ舐めてるアホもおる。
— こっこ🍜 (fMUuOdworgOl5Pc) 2025年05月11日
@ryouka_ph えええ…OS-1味良くなっちゃったんですか!アレは症状があって初めて美味く感じるからよかったのに…ってきっと薬局さんも薬剤師さんも思ってますよね…
— ゴルゴおー🌥️スラップはマダムの嗜み (ohchung) 2025年05月11日
@ryouka_ph 昔、体調良いときに飲んで不味い!ってなってたOS-1を、草刈りで脱水症状になってたときに「不味いけど、脱水症状だし飲まなきゃ」と思って飲んだらめちゃくちゃ美味かった思い出。
— うたまるinイノジュン (TGWKaeIegeVFRUY) 2025年05月11日
@ryouka_ph 前にフットサル場とか体育館など運動施設の自販機で売られてたクエン酸飲料で運動前には酸っぱくてとても飲めないドリンクがありました。何ゲームか終えて汗が吹き出してるときに飲んだら美味しかった。売れなかったのだろうけどすぐに見かけなくなった。
— ピクシー💫🇺🇦安倍晋三さんは日本国民の誇りです (pixie10ole) 2025年05月11日
体調が良い時のビールは甘露だが経口補水液はゲロマズ体調が悪い時のビールはゲロマズだが経口補水液は甘露健康状態あるある
— or2(orz_comic)LINEスタンプ発売中! (or2_comic) 2025年05月11日
@ryouka_ph 確かにOS-1今美味しいですよねーより飲みやすいフレーバーもあるし、売れる戦略とってますよね
— セルリア (seruria18) 2025年05月11日
@ryouka_ph マジか「脱水症状だとうまく感じる」って話だけ聞いたことがあってでも、飲むといつもしょっぱ甘くて美味いので「俺って慢性的脱水症状なのかな…」とか思ってたわ
— Redram (wHBo8rnD9FEAfTw) 2025年05月11日
常飲してはダメなものとはいえ、買ってくれないと、手元に置いてもらえない…アンビバレントな話よ。
— 進藤龍馬 (HIJMS_tosa) 2025年05月11日
え??味よくするために塩化マグネシウムを減らして塩化ナトリウムを増やしたってこと??これでは売上げ向上には良いけど、飲むべき人でない人までガブ飲みしてしまう。。。
— KIKU(元カメラレンズ設計者) (LensCulinaris) 2025年05月11日
「地球の歩き方」に下痢したときのポカリ代用品という感じで書かれてたORS(経口補水塩)も、凄く塩辛くて不味かったんよね。ORS一袋を2Lの水に溶かして(半分の濃度で作って)、ORSの4倍くらいの砂糖を入れれば飲めたけど、そもそも健康なときに飲んだらアカン奴やってんな。そらそうか……
— ゆんぞ/Yunzo (yunzojm_open) 2025年05月11日
@ryouka_ph コロナの時に買ったけど、不味くて水と薄めて飲んだなぁで、飲まなかったのが冷蔵庫にいつまでも残ってた今は美味しいのか、その時に不味くなければって思う
— #くまきち☪️⚜️💜 (pandas_box) 2025年05月11日
今CMしてる塩素臭のしないキッチン泡ハイターの「嫌な匂いしない!」も危ない。水筒濯ぎ忘れて誤飲したり、吸いすぎたら危険な液体なのに「嫌な匂いしない!」って、洗い残しに気付けないじゃん💦
— 蔵知 戦 (kurachi193) 2025年05月12日
24耐で飲みますけどスタート前の一口は激マズ数時間経つと甘くて美味しく感じるようになるのは こんなに変わるのか!と飲んでて笑える
— OD MAN (OD_XF62) 2025年05月12日
@ryouka_ph なんで脱水状態でも無いのにあの味の飲み物を好んでがぶ飲みするんだろうと疑問だったんですが、改善されてたんですね。発売当初に胃腸炎で病院行った時に薬剤師さんに勧められて買ったんですが、二度と飲みたくないと思って以来ポカリ一択だったので全く知りませんでしたw
— stine@D-Lovers (stine5915) 2025年05月11日
OS-1を普通に飲めた時はあった何でもない時に飲んでみたらすごくまずかった
— リトルビット@ネコと和解 (littlebit0819) 2025年05月12日
OS-1おいしくなったんか…普通に飲料売り場に置くには難色示す商品なのになぁ
— せりかさん☄👾 ⚒ (serIKAchang) 2025年05月12日
一口目とそれ以降で味が違う飲み物だった今はそうじゃないんだ
— optima@4回接種済み (pontagon12) 2025年05月12日
味覚で脱水症状の指標にしてたワイ氏もこれは困った。あの体液飲んでる感がよかったのに。ウゲェって全然飲めないの。
— 冨永裕司 (tom_yujing) 2025年05月12日