何事もアップデートが大事。
スーツさんちゃんと撮り鉄という存在の概念をわかっててすごい https://t.co/QuebI8tFZ1
— ほんえす (rapidltdexpfo) 2025年06月20日
https://pbs.twimg.com/media/Gt5E-4jX0AAAnaG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gt5E-4SbwAIqtbp.jpg
撮り鉄結構頑張りました。ただ異常な写真が多いですね。 微ブレOK、トリミングOK、ノイズザラザラも大好きです。低画質もあります。10年後に技術が良くなったら修正すればいいと考えました。もうできそうですね。今はビジネス鉄になってしまいましたが、楽しかったです。 https://t.co/3pUeLySBjZ
— スーツ (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) (usiuna7991) 2025年06月22日
https://pbs.twimg.com/media/Gt-snceXoAAHvZj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gt-s3kaXkAAoJPd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gt-ufW6XIAAE65w.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gt-umL_WkAAU9fc.jpg
@rapidltdexpfo 旅の記憶とかじゃなくて個人的なトロフィーですからねえ…
— Djinn (Djinn_02) 2025年06月21日
まぁコイツはそもそも偶々鉄道YouTuberという当時のブルーオーシャンで先行者として覇権を握れただけで、根っこの部分は完全にアチラ側のそれも割と厄介寄りなタイプの人間だからな…。こういう撮り鉄の行動原理の本質はちゃんと理解してるよなぁ、良くも悪くもw
— *にんにん*Mark III (yshinobu250R) 2025年06月21日
撮り鉄の世界では動画は邪道オブ邪道らしいのだが私は結構動画で撮るその瞬間の空気を残したい、列車を見送る駅員や地元の人の姿や音も入れるようにしてるhttps://t.co/o3KHD6NV5z
— クラ (02cl01) 2025年06月21日
編成写真が撮り鉄唯一の正解とか言ってる時点で何も解ってないわ。鉄道専門誌のフォトコンで編成写真が上位入賞とか殆ど見かけないぞ。
— 六四仙一 (rokuyon1001) 2025年06月21日
ここまで的確に言語化出来るのは凄い…。流石横国
— りな (Rina_lovesuzuka) 2025年06月21日
彼らって陰キャだから欲求不満なんですよね。だからSNSで承認欲求を満たしてるわけで、正確じゃないとダメなんですよ。正解じゃない写真を求める人はちゃんと写真(=芸術)に向き合うので、線を出たりしないんですよ。私は彼らを勝手に“承認欲求鉄”と名付けよう。
— 監督 (Cantocoo) 2025年06月21日
撮り鉄は金メダル主義技能賞も敢闘賞もなし目指しているのは10.00満点のみだから締め付けを厳しくしてもますます先鋭化する
— ひがうら (1326isaburo) 2025年06月21日
これ本当におっしゃる通りで、3年前に富士急行の卓上カレンダー(6月)に採用された写真もこれでした。前年の富士山ビュー特急に泊まるイベント時、小雨に濡れた車両が綺麗で何気なくシャッターを切った記憶。しかもスマホで。 https://t.co/HZ1XCuYZc8
— チエとん (chietons) 2025年06月21日
https://pbs.twimg.com/media/Gt9NOBGbgAExZlK.jpg
撮り鉄はいつも正解の構図の写真しか評価しないけどぼくはこの写真がかなり気に入ってたりするうまく撮れたと思うw https://t.co/J6P4N3ck8A
— わくぁかれす (waqakares) 2025年06月21日
https://pbs.twimg.com/media/Gt-OWZAWIAAd2DC.jpg
いくらね〜理想語っても…なんな人じゃね〜 https://t.co/gbvJ9A0Tdc
— ぎょぎょ (gyogyo1025) 2025年06月21日
https://pbs.twimg.com/media/Gt70cMxW8AEjdPU.jpg
私もスーツさんと同様で前から撮ると運転手と目があって気まずいっていうのもあって結構ケツ撃ちが多いですねあと普電を撮ると前も後ろも同じ顔なんであまり制限なくいいですよ👀 https://t.co/fOEatFQCpU
— metro.p (the_metro____) 2025年06月21日
https://pbs.twimg.com/media/Gt8Nkp9WQAAF4Fi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gt8NkqHWAAAry2Z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gt8NkqmXoAAuS39.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gt8NkqmbwAM4MVQ.jpg
いわゆる世間から『撮り鉄』と言われる人って、『ごく一部の界隈のみで通用する「正解」を撮る』ために争ってる感じなんですよね。自分も鉄道写真は撮るけど、その手の人たちってなんか見て分かるんですよね。楽しく写真撮ってるというより、何か強迫観念的なオーラがあるというか……。
— 蒼崎 一希@C106土曜西1“ね”-45b (Kazuki_Aozaki) 2025年06月21日
「正解の写真を撮る」「不正解を避ける」正にこれが「無法・暴走撮り鉄」発生要因としか。今では鳥撮り界隈も同じような状況で、時には登山道の閉塞状態を生み出しているらしいし。
— Enu04 (enu04enu) 2025年06月21日
@rapidltdexpfo 自己満足の趣味の世界だし、みんなが(ルールを守った上で)思うように好きに撮ればいいと思います。色々な写真を見ていたら、こういう視点があったのか!と勉強になることも多いです。車好きの間でもよくあることですが、ダメ出しをしたりマウント取ったりしたがる輩が多いのも一因かと思います😓
— ワイドビュー踊り子2号機 (peninsulablue) 2025年06月22日
@rapidltdexpfo スーツ氏の「鉄道会社の販促ポスターでも編成写真を使うことはまずありません」ってのが答えでしょう。魅力的じゃないんです、編成写真。人に訴る力を持たないから使われる事が無い。そんなモノを撮る為に社会に迷惑を掛けているんですよ撮り鉄は…。
— 合同会社 八ヶ嶽鐵道 (_8_RAIL_) 2025年06月22日
編成写真という概念は割と最近知りました実家にはJRグループのカレンダーが掛かっていて笑、個人的に鉄道写真といえば風景+列車をイメージしています
— サロ201 (SeriesE201) 2025年06月21日