性善説なんてファンタジー。
話題の値段のないスーパーマーケットへ行って来ました実際に購入できた商品は3点全て1円で買わせていただいたので3円の支払いでしたレジ袋も付いていたので実質レジ袋代だけしか払ってない気がする笑
https://t.co/R1FxXNsD1h
—
じゃぽん‼︎
(Japan_suruzo) 2025年02月23日
https://pbs.twimg.com/media/GkZsppIWMAAnST3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GkZspomaAAAxsND.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GkZsppAXIAAi20n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GkZsppKW0AAIXtP.jpg
@Japan_suruzo 消費者心理として正しい1円はやり過ぎ感あるかもだけど、買い手は少しでも安く買うこれが商売の基本で、卸売も中古市場も同じようなことをしてビジネスにして成立している
— ひがんばな (IZHPW324lIMulXE) 2025年02月23日
@Japan_suruzo 見知らぬ人に募金するはずないもんね
— ぽんた _写真勉強中 (ponta8585) 2025年02月24日
琵琶湖くんでもギリやらんレベルってツイート見てクソ笑ってる
— めいきゅ (HET_3418) 2025年02月23日
@Japan_suruzo デフレの典型例が沢山みれそうな企画展な気がする
— Cronous (Cronous_zero) 2025年02月24日
@Japan_suruzo 生産者にレジをやってもらって、それでもその行動ができるか見てみたい
— たみつ (tamitsucraft) 2025年02月24日
こうゆう人間の良心を図るようなコプセントで作られたものは、気持ち悪いからこのぐらいやってほしい。言ってるのはいい風に聞こえるけど、フェアを押し付けてくるやつほど人を差別してるのに気づかないからな。
— 白ねずみff@休息中 (syoutennezumi) 2025年02月24日
勝手にすれば良いがわざわざSNSでアップロードする必要があるのか疑問ですね。
— 2010 6-3 (2010_6y3c) 2025年02月23日
これ、一見カス客に見えるんだけども、実際には消費者の「少しでも安く買う」という実態特性を反映しているわけで、ある意味合理的かつ理性的な判断と言えるよな。
— ニチマケ (nnoromep) 2025年02月24日
参加者は全員、自分が作ったものを出品して、仕入れ、レジを担当、購入の役をそれぞれ持ち回りしてほしい。めっちゃ悲しい気分になるだろうな。
— 桐生
(Og5c0638) 2025年02月24日
@Japan_suruzo 成人男性ともあろう人間がみっともないなこれを擁護するアカウントも含めて終わっているこういう人物にだけはなりたくない
— 水瀬黒鷲 (blackeagle765) 2025年02月25日
全然批判する気じゃなくて、単純に人ってこういうものということここまで明確に可視化される事はそんなに多くないかもだけど、「どのサービスもタダでやって欲しい(え?これ金払わなきゃダメ?!)」みたいな人が多いでしょ今のところまだ余裕がある人・社会だからタダ(に近い)も結構あるだろうが
— Hinato (HINATO5928) 2025年02月24日
肯定的な意見が多いのだなー食べ放題の牛タンを食べまくった人は批判されてたのに何が違うのだ?
— ベタ(ベタするのが好きなアラ)イさん (FeneSkii) 2025年02月24日
流通段階で値段がつく市場を介さずに、価格決定権なんて恐ろしい強権を得た買い手がこうするのは当然の理。誰だって生きるのに少しでも食べ物は安いほうがいいんだ。こんなイベントに税金を投入してるのは正直どうかと思う。大阪なら店の商品は軒並み買い叩かれて間違いなく1時間ともたないだろう。
— REST@RT Marinos (nimbostratus29) 2025年02月24日
欲に素直なのは別にいいけどこの企画の意図とかなんも分かってなさそうで可愛い笑笑笑
— みほ♡ (l0vely_sis) 2025年02月24日
@Japan_suruzo こういうの育ちが出るよね。配慮の上に成り立ってるものなんかいくらでもあるし、タダ乗りする人間が現れたらもう終わり
— か (jffgguf) 2025年02月25日