荒木先生の言う小物ラスボス論、マジでその通りすぎるので毎回この話をしたくなる https://t.co/7g0tWGWtUl
— 鷹堕(タカダ) (takadachandayo) 2024年09月02日
https://pbs.twimg.com/media/GWaHqgqb0AAVjW5.jpg
6部までは黄金の精神を描くためにラスボスにはその対となる怯えや恐怖から来る醜悪さが設定されてましたが、一巡した7部では善悪は主軸から外れて漆黒の意思としてジョニィと大統領のエゴの衝突が描かれ始めたのは作風の変化として面白い
— 鷹堕(タカダ) (takadachandayo) 2024年09月02日
@takadachandayo ただこう言ってた先生が最終的にメイドインヘブンと言う、宇宙の果てを観るような能力のスタンドに辿り着いてしまったのは皮肉なもんだなあと思います。
— せみぐも (se3to9mo) 2024年09月02日
荒木飛呂彦が言うのが説得力ある気がするジョースター系を恐れたDIOやプッチ、平穏が壊れることを恐れた吉良吉影、自身の正体が暴かれることを恐れたディアボロ、ナプキンを取れないことを恐れたヴァレンタインというように、ジョジョのラスボスの根底には「恐れ」という人間らしい弱さがある
— ミヤズニウム (miyazuniumu) 2024年09月02日
@takadachandayo おそらく荒木先生は、そのラスボスキャラの宿命的な弱点を、セクシーさによって補完してるように見受けられますだからこそ荒木先生の描くラスボスは、他の漫画により強いラスボスはいるかもしれませんが、他のどの漫画のラスボスよりもセクシーなんです
— Tar Sack (tar_sack) 2024年09月02日
@takadachandayo 6部のDIOの無名の聖人のような扱いからラスボス小物論からの脱却の兆候はあった、プッチ神父の全人類を幸福に導くという考えからも1-5部までと表現するのが妥当に思います、6部は転換期かな。
— みやもとまさし (RV85cpfH1dctVFx) 2024年09月02日
まぁこれは現実論としては全くそうなんだけども、ジョジョとか鬼滅みたいによほど工夫しないと「実は最後のボスが小物」っていうの、物語だとなかなか盛り上がらないからねえ…https://t.co/mejB65SOD7
— 偽トノイケ☆ダイスケ@BIとJGPクラスタ捜査中 (gannbattemasenn) 2024年09月02日
リアルでも「表向きの弱さ」を悪用した奴が大暴れしてるからね。弱者は社会から保護され「例え悪事を働いても、非難という攻撃の対象から外させる」事が出来てしまう。そうなるとワンサイドゲーム化する。
— フェルマーᛊᛊ ᛖᛇᛒ (feltwit35) 2024年09月03日
前半で語られてるのは、80年代にかけて特に少年マンガで顕在化した「強い奴のインフレ」問題ですね(画像は1990年のサルまんから)。これに対する解決方法として、相性や駆け引きの描写を前面に押し出す能力系バトルが全盛を迎えたわけですが、その中心にいた荒木先生の言葉として重みがある。 https://t.co/Km8KsS8AMt
— オカピ (okapia_fb) 2024年09月03日
https://pbs.twimg.com/media/GWf3R3UW8AAbWcT.jpg
漫画を描き続けてると、「主人公が活躍する」の為には反対に嫌な奴(又は敵)を出していかなければならない。プロはずっと、これを考え続けると言う事なんでしょう。大変です。
— 又吉 (matakiti) 2024年09月03日
「年収」「学歴」「フォロワー数」「経験人数」、、分かりやすい数字でマウントしてくる人は弱さを抱えている。どうしてわざわざ他人に突っかかるのか。人のことなんてどうでもいいのにね。そうそう「数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う」
— バリカタ (veryeeehard) 2024年09月03日
支配欲とは「対象を支配していなければ落ち着かない」弱さにすぎず、その意味でDIOも大統領もやっぱり「弱さを攻撃に変えた人」でしかない大統領に関しては「愛国心」なる言葉にほだされる読者が妙に多かったけど、それは大統領と同じ「弱さ」と「悪」を共有しているからなので自戒した方がいい
— IkaMaru (cub_tsuke) 2024年09月03日
これは真理だなぁ。ただ「より強く、より偉大」を突き詰めたら主人公側が「滅ぶべき存在」その中で「摂理に抗う」主人公、みたいな構図になった話もあったように思う。ガス灯を守るために発電所を破壊する!みたいな。
— あかまんぼう (akamanbow) 2024年09月03日
https://t.co/Mmrdxbnkia
— ウィルス・ミス (punpunlovers551) 2024年09月03日
https://pbs.twimg.com/media/GWjwoNDbsAAhYDq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GWjwoM6aoAg1Fwi.jpg
たしかに。ドラゴンボールはもっと強い敵を、もっと強い敵を、という展開だった。ジョジョの場合「最強の敵」は第2部のラスボスカーズだったんじゃないだろうか。ジョジョはかなり早い段階から「もっと強い敵を」というのをやめていると思う。
— ゴン太くん王国 (gontakunk) 2024年09月04日
任侠の気風よな「弱きを助け強きを挫く」893のせいで本来の”任侠”や”仁義”の意味合いやイメージが悪くなったけど本物の強き者は弱い者を助け弱い者は強き者を支えるんだよ。
— ゾルタクスゼイアン@ごぶたん (reptlian_fw) 2024年09月04日
心の弱さ=『死にたくないと思う気持ち』として●(死=肉体的、生命活動の終わり)を拒絶するために、人外・化け物と呼ばれることも厭わず超常の力を求めるタイプの敵●(死=概念的に喪失、歴史や人の記憶の中からの忘却。オワコン化)を拒絶するために、歴史に名を残すような事件を起こすタイプの敵
— 咲山 (majiyami46) 2024年09月04日