スペイン人のシェフに聞いて面白かったのは、「日本の米はウマすぎてダメだ」と。パエリアなんかは食材からとったスープを楽しむメシであって、米の主張とかはいらんらしい。米をいかにうまく食うかが出発点の日本人にはない発想だった。 https://t.co/W6vveVnTAr
— 山田 和正 (yamakiiin) 2019年01月16日
目的ではなく、手段としての米か。考えたこともなかった。日本人には、特定のおかずを食べるために(おかずに合わせて)炊く米を変えるなんて発想はないはず。え、ないよね…?
— 山田 和正 (yamakiiin) 2019年01月16日
なるほど 日本のコメはうますぎる https://t.co/cenwzroQ32
— 浅井隆 ASAI Takashi (asaitakashi) 2019年01月17日
@yamakiiin 白いご飯を食べる文化が特殊なのかなと最近思います。他の国は炊き込みご飯、チャーハン、何かをかける等々、米に味をつけて食べる料理が多い気が。
— あとで (atode_ng) 2019年01月16日
@yamakiiin ある料理漫画で「米を主食とする世界各国は意外と少ない。ヨーロッパでは米を野菜ととらえているから肉や魚料理の付け合わせとして添えられることが多い」という台詞がありましたね。
— シント (sinto28112485) 2019年01月17日
@yamakiiin チャーハンだったかを作るのに、新米ではダメだ!水分が抜けた古米か古古米を探すんだ!みたいな話もありましたね(^^)
— ロングロー (longlow1) 2019年01月17日
@yamakiiin 炊き込み御飯等の特殊な例を除いて、日本食が基本的に味付けせずに炊いた白米を伴うのは、おかずと白米を一緒に口内に入れて味わう『口内調味』を前提にしているからと、聞いた事があります。日本人以外は口の中におかずが入ったまま御飯を入れる事(もしくはその逆)が出来ないそうですよ。
— 宝充円 陽呂 (ほうじゅうえん ひろ) (PhyloFilo) 2019年01月17日
@yamakiiin @shinobuk ヨーロッパでサラダを食べた時にコメが野菜的に入ってて驚いたことありますが、まぁ、コーンみたいなもんか?と思えば腑に落ちました。コーンも地域によっては主食ですもんね
— フジモトカズノリ (fujicco2) 2019年01月17日
@yamakiiin @kirinashi_tw 味いちもんめ?だったかで出汁が美味しすぎると料理全体として失敗することがある話を思い出した
— ブタネコドリ (butanekodori) 2019年01月17日
こないだタイのレトルトカレーを日本のコメと食べたらコメの味が強すぎて全然美味しくなかった🌾 https://t.co/Q2zG4zlB61
— YAMANOMAN (_FATCAMP_) 2019年01月17日
@butanekodori 素材はうまけりゃうまいほどよかろう、と思いきやそうでもないのが奥深いですなあ…。
— きりなし (kirinashi_tw) 2019年01月17日
@yamakiiin そもそも、和食は引き算の料理。欧米は足し算の料理といわれます。なので、足して美味くなければ変えてしまえというのはよくも悪くも向こうの料理手法と言えますね
— バッシュ (Vash0001) 2019年01月17日
米騒動の時、タイ米でカレー食っら日本米よりも合うなぁと思ったのはこれか https://t.co/2A5rmM70FD
— ヌクンドリア (nukundoria2) 2019年01月17日