【悲報】彩りのつもりで買った綺麗な紫色のブロッコリー、茹でたら綺麗な緑になる。 https://t.co/MK5r2oH8kQ
— 碧也ぴんく (pinkjyoudai) 2019年12月24日
https://pbs.twimg.com/media/EMg8fPzUcAAb7_k.jpg
@pinkjyoudai えっ。えっ
— あやや (Aya4806) 2019年12月24日
@pinkjyoudai えっ!これ緑になっちゃうんですか!?酢を入れたらピンクになるとか…いや、ならないか
— ゆーき@アイコン日替わり週間(笑) (manekineko88) 2019年12月24日
@pinkjyoudai え、なぜ?お酢を入れたら、より鮮やかな紫になるアイツじゃないんですか?(アイツって誰)
— 十河都/ひなしょ(母) (atamikanpin) 2019年12月24日
@pinkjyoudai 思い出した。赤いオクラも茹でたら緑になりました
— テレビっ子 (nhktvlove) 2019年12月24日
@pinkjyoudai やったことあります!(笑)
— 梶本潤「大人の恋はややこしい」12月10日発売&「夜の薗田」発売中 (unta0430) 2019年12月24日
@pinkjyoudai 美しい青いオマールエビも加熱したらただのオマールになっちゃったみたいなアレですかね…
— キリエ (kyrietei) 2019年12月24日
@kyrietei エビはもれなく赤くなりますね…。
— 碧也ぴんく (pinkjyoudai) 2019年12月24日
@pinkjyoudai 水溶性なので色抜けちゃいますね。 蒸すと良いそうです。
— まき@黒牛会Z(仮)☆なんとかなるや (nantoka_naluya) 2019年12月24日
@pinkjyoudai 通りすがりの割り込み失礼します。加熱でブロッコリーの紫を保つのは難しいようです。てか、そもそもブロッコリーは茹でない方がいいそうですよ。https://t.co/omvxfmGpfg
— そこら辺の人 (xal7qzeL4rMNCbh) 2019年12月24日
@pinkjyoudai アスパラガスもそうなんですよね〜
— しりかげる(っ’-‘)╮ =͟͟͞͞ (wf_j1_rikaco) 2019年12月24日
@pinkjyoudai 前に赤オクラで、同じように悲しい思いをしました。あの色はアントシアニンで、アントシアニンは水溶性で高い熱に弱いのだとその時に調べました( TДT)
— 仲町紅依 (nakamachi_syui) 2019年12月24日
【続報】茹でるのではなく蒸すと良いと情報を得て蒸してみましたが、深緑色になりました!!どうやら熱にも弱いらしいので、綺麗な紫のまま食べたければもう生食しかないのかも!!(*^▽^*)
— 碧也ぴんく (pinkjyoudai) 2019年12月24日
@pinkjyoudai @tono9215 赤いオクラを茹でたら緑になった記憶が蘇りました…
— ささきりえリージェ佐々木梨絵 (karinyanco) 2019年12月24日
@pinkjyoudai その色素は熱に弱いんですが、熱がかかると色素が壊れるのはそうなんですが、熱水で特に溶けちゃうので、電子レンジのできたらお野菜モードでサッと加熱するのがオススメですよ
— りりこ (riricoo0) 2019年12月24日
@pinkjyoudai ブロッコリーよりカリフラワーの方が楽しめますよ!塩水で茹でたら青になりますし…それにマヨネーズをつけたらピンクになります。
— あつかん!の季節 (ie_jt75) 2019年12月24日
@pinkjyoudai 紫色の『カリフラワー』は…茹でるととんでもない事になります(汗
— あやめ工房 (ayamelab) 2019年12月25日
@pinkjyoudai 酸性だとピンクになりアルカリ性だと緑になると思います、茹でて緑になったのは灰汁とかでアルカリ性になったと考えられるます、もしかするとお酢などを少量づつ加えてて茹でると紫に調節できるかもしれません
— スベスベゲイナー (redman4073) 2019年12月25日
@pinkjyoudai 失礼します。緑色の野菜には元々、紫色の色素があります。ある特定の色素だけを出す品種改良が昔流行った時期があります。その代表が実はパプリカで野菜大国オランダでは緑・黄色・オレンジ・赤・紫・茶色・黒と7色分けて販売しています。この7色は全ての緑黄色野菜すべてがもっています。
— 鈴木 玲央奈 (reona19820813) 2019年12月25日