Amazonでは社員をクビにする数にも目標があるので、管理職はあとでクビにするための新人を採用し、他のメンバーをクビにしないよう守る戦術(hire to fire)をとることがあると。読んでいるだけでつらい……。 https://t.co/sGOn387Ijw
— yu koseki (youkoseki) 2021年05月13日
そもそもバルマー期のMicrosoft低迷が、一定数の社員を低評価にする制度のせいだったのでは、と調べたら記事があった。優秀な社員とは一緒に働かない、同僚は助けない、他チームをサポートする時はまず相手の上司に名前を売る、などのベストプラクティスが生まれると。 https://t.co/MoBQNONwo1
— yu koseki (youkoseki) 2021年05月13日
@youkoseki ランク・システムと言います。以前の勤務先のインテルではFocalと呼ばれていて、-σ(16%)の人たちはImprovement Required (IR)を貰い、2年連続してもらうとクビです。2016年に大きなレイオフがあった時には一発アウトでした。逆に+σを2年連続でもらうと昇進です。
— Nobu Suzuki (nobumacsuzuki) 2021年05月13日
@youkoseki @ika819rider 若人(凡人)「よっしゃー!アマゾン受かった!粉骨砕身頑張るぞ!!」上司(すまぬ……すまぬ……;;)
— オチアイ🐧レブル250銀箱(雄) (ochiai_katakana) 2021年05月13日
@youkoseki これ、まんま非正規雇用のことだと思います。定年を迎えた社員や、異動になった社員の後に派遣を入れる。組織改革が終わったらそのまま派遣を切る。業務の量と質をできるだけ落とさず、かつ計画的に人員整理ができる、効率が良い方法だと思います。
— 霧雨 (kirisa_me) 2021年05月13日
@youkoseki ムダにカッコよく韻を踏まなくても良いのに。
— tohosaku (tohosaku) 2021年05月13日
@youkoseki 外資の日本支社で完全アメリカ流の人事管理手法に巻き込まれるとやられる方だけでなく、やる方もそれなりにメンタル強くないとへこたれる。
— Dozen (KaidoStory) 2021年05月13日
@youkoseki @jsq1988211robo F2でも似たような話はあったような。給料が上位何割がAランクみたいな基準なので、下位ランクの人を自分の部署に引き入れるのが給与UPの秘訣みたいな。ただし人事部だけは例外で、彼等は全員Aランクと。。。おっくれってるーhttps://t.co/cdkfgLHiT7
— Live long & prosper (titan3xFnfxte) 2021年05月13日
@youkoseki @piginwired 人の人生を弄んでる感が凄い…イヤですね、こういうの( ・᷅ὢ・᷄ )
— しの (wp_03) 2021年05月13日
@youkoseki Amazonだけでなく、割と普通にされてそう。あと、この記事が広まると、同じ事する企業が増えそうでいやよね#エンジニアと繋がりたい
— 杜若 明(女性です💕) (akira_kakitubat) 2021年05月13日
@youkoseki これってパレートの法則の間違った活用ですよね。上位20%を引き止めて、下位20%を辞めさせれば組織の質は上がるという幻想があるだけで、人材を消耗品と同じ価値観でしか見ていない証拠です。企業(組織)は人なので、そういう組織はいつか衰退してしまうでしょうね。
— Cheol Park (park1964) 2021年05月14日
@youkoseki なにそれふさげてるのか首にされた人たちかわいそう
— 九重雪 (HikariTakami) 2021年05月13日
@youkoseki @kjmhrm 「生き馬の目を抜く」企業姿勢だな、Amazon。人をこのように見て扱う(モノとして扱う)Amazonには「血の気」がひくわ。とりあえず、Amazonに抗議しよう。
— 犬飼刀語 (nauciccafe) 2021年05月13日
@youkoseki Amazonはクビにする為に社員に言いがかり、つまり「生贄」を探して晒し物にする会社です
— Charles Darwin (dawinananddawi) 2021年05月14日