立ち入り禁止も、テープの使い方ひとつで表現になるんだな https://t.co/ZAcfYiijmk
— 山下義弘 / ドケットストアの人 (tyarinko) 2023年10月21日
https://pbs.twimg.com/media/F89JkFOaoAAe_1m.jpg
@tyarinko それ、床の目地のシール打ちたての表示ですね、工事現場でよくやってます
— いちかわ(lchlkawa) (lchlkawa) 2023年10月22日
@tyarinko むしろちょっと踏みたくなる人はプチプチ潰すの好きだったり紙コップの丸まってるふちを伸ばしてみたり田んぼの刈ったばかりの稲の茎を踏んでみたりするタイプ
— Fラン社畜 (fran_syatiku) 2023年10月22日
@tyarinko 確かにこれだと、入っちゃいけないのが明確になっている!(公園にある花壇の柵と同様に)
— よっしー (yoshihisa0814) 2023年10月22日
@tyarinko こういうのから修悦文字が生まれたんだろうな。
— 茗荷が宿 (72jmLiK1gMM5RWr) 2023年10月22日
てゆうか、たったこれだけのことで十分に視覚的バリアになってるのすごい。考えた人天才!
— 山中俊治 Shunji Yamanaka (Yam_eye) 2023年10月22日
これの意味がわからず、踏んづけけ何だこれは?!と、怒る人居るよなあ。。小学生親で、アサガオの支柱を次植えるのに使うので持ってきて下さいと指示したら、支柱全て分解する人いるし。支柱はパッと閉じて持って来れる。大きさ変わらん。組み立て直しの無駄時間。
— あしかコーヒー (kmfOZMWZAFFisl9) 2023年10月22日
めっちゃいいな〜と思う反面、全く見ない人も多いだろうなーとも思ってしまう。でも限られた資材でできるだけのことはしたいもんなぁ
— strv (strv) 2023年10月22日
でも・・・・大変そう・・・特に私養生テープばかりだからこーうまく出来る自信がない・・・。
— nebA@複製 (AlJoker9999) 2023年10月22日
職人同士の合図にはなるんですがコーキング打ったばかりのところに日付と時間書いてこのマスキングやってた
— 福怪鳥かものはし (kamonohashi_mk2) 2023年10月22日