ビーズクッションに続き、買わないものリストに入れてしまった。
スプリングマットレスが近い将来、捨てられなくなるかも。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。ここ数年、スプリング入りのマットレスを粗大ごみで受け入れない自治体が増えてきていると聞きました。不燃ごみは小さく砕いて最終処分場に埋めるのですが、スプリングが入っていると砕けないので、… https://t.co/W5FCjMSmL2
— マシンガンズ滝沢 (takizawa0914) 2023年11月03日
https://pbs.twimg.com/media/F99rqVpbYAA76xs.jpg
@onosyoutenono @takizawa0914 ちなみにこれまだ楽なやつですよ、一つ一つ包装されてるスプリングはもっと大変です
— ばっさー (GPZHJdJz7qUlR0H) 2023年11月03日
@onosyoutenono @takizawa0914 こりゃマジ大変だ
— なっつぎっしり(理学療法士)
(nattsugissiri) 2023年11月03日
@onosyoutenono @takizawa0914 これは人手がかかりますね
— 以下略ちゃん™ (ikaryakuchan) 2023年11月03日
@onosyoutenono @takizawa0914 すご!こういうの見ると、販売者側が責任を持って回収すべきでは…と思ってしまいますね
— うろおぼえ (ambimrn) 2023年11月03日
@onosyoutenono @takizawa0914 マットレスも最近の車のハーネスの様にどこかつまんでは引っ張ると解体しやすくなる様な作り方をして欲しいですね
— takahiro (takahiro4012) 2023年11月03日
@onosyoutenono @takizawa0914 この作業をマンションのベランダで大人2人で大きめのペンチ使って1日かかりで自分はやりました
— Cal@マイナス19kg達成したい女 (calkg26USNEKo88) 2023年11月03日
@onosyoutenono @takizawa0914 何だか役所に電話して、粗大ごみステッカー貼って玄関前で廃棄処理完了のイメージで考えていたけど…確かに大変そう…。でもマットは消耗品でもあるから、メーカー側の仕様も含め色々考えなくっちゃですね。
— NeoCalcifer (NCalcifer) 2023年11月03日
@onosyoutenono @takizawa0914 ここまで大変な作業を人の手でやって頂いているんですね。清掃局の職員の皆さまにはただただ感謝あるのみです
そろそろお布団からベッドに切り替えようと思っていますが、これを見ると考えさせられます。せめて良質のものを買って、なるべく長く大切に使おうと思います。
— Nekoski (Nekoski12) 2023年11月03日
@onosyoutenono @takizawa0914 解体の仕事してますが、残置で残ってると、うわって思います。自分はカッターナイフでスプリング出してます
マット1枚幾らで処分場で取られるので
— 俊介・᷄ㅂ・᷅ ʚïɞ❀
(Hermes_7iro) 2023年11月03日
@onosyoutenono @takizawa0914 大変な作業をされているんですね。ありがとうございます。
— wa i (jfde57pT) 2023年11月03日
@onosyoutenono @takizawa0914 感謝しかないです。働きやすい環境での作業であることを祈ります。
— ヨッシー (yamagatayo33926) 2023年11月03日
@onosyoutenono @takizawa0914 お怪我の無いよう
お願いします
助かります
— メディアナランハ (6d3tuG9dGCbhd7Q) 2023年11月03日
@onosyoutenono @takizawa0914 スプリング無しのマットレス買いましたよマットレスの素材だけでできています今のところ快適ですが多分寿命があってへたりこむのでしょうね
— 和布陸WA-FREAK (
趣味墨画sumie 美術鑑賞 時々街散歩) (wafreak) 2023年11月03日