話は変わるけど、私が使っていた、3DCG黎明期のモデラーをご覧ください(笑 https://t.co/8OJZsdAem9
— DoGA (DoGA_CGanime) 2023年11月24日
https://pbs.twimg.com/media/F_qPcdCaYAATVlN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_qPjcDbQAAEUgp.jpg
あっ、よく見たら、左のグラフ用紙は、味方の指令艦で、数値の方は、「戦闘機」って書いてあるから、別物だ
— DoGA (DoGA_CGanime) 2023年11月24日
@DoGA_CGanime DoGA L-3を小学生のころ出会い人生を変えてもらった者です。こちらモデラー、1985年自主制作の映画と関係ありますか?https://t.co/TW8WvUsGpX
— Segawa@動く人形キボウちゃんの博士 (segawachobbies) 2023年11月24日
@segawachobbies 1985年の自主制作映画で、CGアニメを作るのが、ものすごく大変だったので、その後、こういったソフトをたくさん開発した次第です。ですから、ここで紹介しているモデラーは、自主制作映画より5年後ぐらいです。
— DoGA (DoGA_CGanime) 2023年11月24日
@DoGA_CGanime プリミティブとかありましたよね。
— ロヒミフ・エリイ@オス (chomifoo) 2023年11月24日
@chomifoo そんな高度なものはありません(笑
— DoGA (DoGA_CGanime) 2023年11月24日
@DoGA_CGanime 全部整数なの凄いですね。それにワイヤーフレームにカラーパレット…これが本物…(あ、3Dプリンタ時代に作った現代の置いときます)https://t.co/Rfeej4Pgn8
— 光遺血ちゃん🎍💧 (hikarinichiwo) 2023年11月24日
https://pbs.twimg.com/media/Enl9AerVkAAoTgw.png
@DoGA_CGanime Oh!XでのXウィングのモデリング講座、楽しく読ませていただきました!良かったですよ。^_^
— とっさん48 (8LI3pXNHLvkcAbU) 2023年11月24日
@DoGA_CGanime 紙と鉛筆最高!
— Haruka (Haruka_Aozora) 2023年11月25日
@DoGA_CGanime 今でも細部作る前の原型作りには使える
— mafan5 (mafan5_tweet) 2023年11月25日
映画『ゴルゴ13』(1983)の制作がこれだったとか…https://t.co/SI9VPE5hKi https://t.co/kgE1GDHMxM
— 🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 (rna) 2023年11月24日
https://pbs.twimg.com/media/F_rLRQHaoAA62Av.jpg
俺もX68kで3Dやってた時は、方眼紙に物体をトレースして、座標の数値をメモって作った一覧をテキストエディタで打ち込んでCADで表示して確認してたな。CADで直接モデリングするとか考えられなかったw
— ぐほん (guhon) 2023年11月24日
高校時代、方眼紙で戦闘機もどきの3面図を描いて座標を拾い、3次元グラフィックスの本を見ながら座標変換やベクトルでの裏表チェックや面の明るさや距離によるソートや三角形の描画ルーチンもBASICで作ってできた画像に喜んでいました。三角形の塗りつぶしが目で追える速度でした。
— shige-ruuu (shige_ruuu) 2023年11月25日
これに比べたら現代の3DCGなんてレンダリングボタン押してるだけだな・・・
— てくのろ (techtech8642) 2023年11月24日
そりゃ手計算でモデリングしてた人からすりゃ今は「ボタン押したらモデリングされる」で間違ってないんよね…
— かぎりん (kagilinn) 2023年11月25日
(全然違う筋の話なんだけど、MMD黎明期にモデルの頂点ウエイト値を全部EXCELで書いた恐るべき人がいて、情熱って利便性の問題を安易乗り越えていくものなんだなと心打たれたことが)
— マサカツ / 渡辺雅勝 (masakatsu_) 2023年11月24日
大学のCGシステムが「LINKS」というやつで3Dモデラーがなくて、こういうふうに方眼紙に図面書いてそこから各頂点の座標をこんなふうに書き出してテキストエディタで入力してたな。後にSGIで動くSOFTIMAGEに置き換えられた時の衝撃と言ったらそりゃもうアレよ。
— fujiyama@C103土曜東D03a (fuji_express) 2023年11月25日
初期はCGを作ること自体が個性の発露でしたもんね。私はCGに手を出したのはWindowsになってからで、DoGAシリーズのパーツを組み合わせて宇宙船モデルなどとして取り込ませてもらってました。
— MASA Planetary Log (MASA_06R) 2023年11月24日
懐かしい最初の会社にこう言う紙いっぱいあったなどちらかと言うとドット絵とか画面デザインが多かったけどLightwave とか使ってたからこの時代知らないけどすげーなーって今でも思う
— 中川聡也 (xiombatsg) 2023年11月24日
ギリギリこの世代だった。PC98で動くイメージメーカーって言ったかな。方眼紙に点打って座標出して、入力したなー。レンダリングした動画のリアルタイム再生すら出来なかったもんね。いちいちテープに一コマずつ録画して。これの次にMacでストラタスタジオや、AMIGAのLW辺りを勉強したっけ。
— かげとし (kagetosy) 2023年11月24日
ここまでやれる熱量のある人は生き残れる(続けられる)って見本みたいな話だなぁ
— 内田勉 巣鴨シェアハウス入居者募集中! (sidodtv) 2023年11月24日
うわーDoGA懐かしい!まだ存続してたんですね(失礼)当時は3DCGに興味があったので色々お世話になった気がします
— くろいあきら(5ちゃい) (kuroasei) 2023年11月24日
PC98のSTGのOPにワイヤーフレーム使った時こんな感じだった。数値入れてコンパイルしてすぐワイヤーフレーム見れる程度にはした。1シーンだけだったのでツール作るほどではないと思ったので。
— sio29 (sio29) 2023年11月24日
懐かしい。車の形状もああやって点を取って結んで作ってた。職人になると数字を見たら形がわかるようになるって言ってました。
— 3-4 miyake (satoshimiyake4) 2023年11月25日
おっさんホイホイと聞けば参加せねば。これ私も使ってたモデリングツールだw
— wakufactory 🍥𝕏 (wakufactory) 2023年11月24日
まさか全ての頂点の座標……?
— 荒ぶるかっぱ (Abareru_Kappa) 2023年11月24日
頂点座標手動計算www確かにそうだよな…(´Д` )
— Y.Hrzn (yhrzn) 2023年11月24日
すげぇ伝説の古文書じゃないですかー
— 近藤商会@開発室 (ponpokoponM3) 2023年11月24日