こないだ北斎と広重展で見たこの絵も、「…ジャンプやん」てなった。葛飾北斎による、曲亭馬琴の読本の挿絵。ラスボス登場のシーン。つよそう。 https://t.co/rTg8A7wVZE
— 1103 (lalalanakanaide) 2024年09月07日
https://pbs.twimg.com/media/GWzrmSFXsAAxFlD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GWzrg-xXwAAH2Xc.jpg
北斎先生ジャンプ連載作家説は楽しいですよね。構図が先取りしすぎ。 https://t.co/FSIm15BK08
— 幸恵🍉 (yukilovesannkw) 2024年09月07日
https://pbs.twimg.com/media/GW3G1L3a8AAH3LX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GW3G1MrXgAA6wSW.jpg
今から200年以上も前、アニメや漫画は勿論、映画も写真もない時代に、ゼロからこんな表現を生み出していたことに驚いた。この時北斎60代。めちゃくちゃ攻めてる。
— 1103 (lalalanakanaide) 2024年09月07日
@lalalanakanaide あの、もしよろしければこちらもオススメ…_:(´ཀ`」 ∠):江戸時代の黄表紙山東京伝「心学早染草」人の心の動きをコミカルに描いていてギャグチックです😙このとき、善玉悪玉という言葉が生まれました。※善玉菌悪玉菌との繋がりは定かでなし https://t.co/RuhCiLYQuf
— ひろみ@人事労務&複業ワーカー (8600hiromi) 2024年09月07日
https://pbs.twimg.com/media/GW34nzQWkAEJQmY.jpg
2020年の映画『HOKUSAI』もとても良かった。浮世絵師時代の青年北斎を柳楽優弥氏が、画狂老人北斎を田中泯氏が演じていて、痺れました。Huluなど一部で配信してるようなので、観れる方はぜひ。アマプラやネトフリでも観れたら嬉しいな〜!映画館でももう一度観たい🎥https://t.co/mQPA2mr7FM
— 1103 (lalalanakanaide) 2024年09月08日
@lalalanakanaide 高畑勲監督が西洋画は止まってるが日本画は動きがある。アニメのルーツでは?と言われてました。
— ろうきゅうぐん (roukyugun) 2024年09月07日
@lalalanakanaide 車田正美みがある
— 真野康彦@変化系能力ねこ (cancerMW) 2024年09月07日
北斎本当にすごいよね…。自分はこの絵でやられた…。 https://t.co/89WRzBLyiR
— オトモダチ (KuriUni0) 2024年09月07日
https://pbs.twimg.com/media/GW3XJkqa8AAdy23.jpg
北斎はまじで漫画みたいなわだよなこれとかクソかっけえもん https://t.co/pXUYYNwi1m
— Snoopy Dogg (Yama0724147258) 2024年09月07日
https://pbs.twimg.com/media/GW4VkqQXoAAn9hN.jpg
集中線の発明は北斎みたいなんだよな。この絵狂いオジサンどんだけ後世に影響を与えたモノを発明してるのか(^_^)
— 松本規之 10月20日「制服コミュニケーション6」参加 (matsumoto0007) 2024年09月07日
@lalalanakanaide マンガだ…日本人のマンガ好きの血はこの頃から…?
— CLE (KLE_FunAIArt) 2024年09月07日
猫絵で有名な歌川国芳も、武者絵とかはかなりジャンプというか今のアニメとかの構図やアイデア感あるのよね。 https://t.co/oxsZcRrfc5
— ヤーッ!👓☠🦅 (akuakumoyomoyo) 2024年09月07日
https://pbs.twimg.com/media/GW3PLWCa8AEEgxy.jpg
北斎が描いた別の絵もまるで漫画の名シーンみたいでカッコイイし、台詞のコマも現代的でホントに凄いとしか言いようがない! https://t.co/i08Y0YAK0B
— てんこ盛り天丼 (b3xsgGfm) 2024年09月07日
https://pbs.twimg.com/media/GW38RQHa8AI67vz.jpg
私も思ったーー!!漫画大好き長男と「もう既にジャンプやんな?」って話した前期と後期、どちらも見応えがあって素晴らしい展示でした✨ https://t.co/vKHwMTx03d
— チョチョポリス (mokesi5) 2024年09月08日
https://pbs.twimg.com/media/GW4s0dTa8AAzQWj.jpg
「葛飾北斎」と言えばすぎてあまりも有名な冨嶽三十六景神奈川沖浪裏ですが、いきなりこれが出てきたわけではなく試行錯誤中はもっとなだらかで穏やかな波も書いていたりする。「っぱもっとこう…迫力出してきてえよな」という積み重ねがダイナミックを生んだ https://t.co/oXgVPXasya
— プレーンビスケット (plain_bis) 2024年09月07日
https://pbs.twimg.com/media/GW3Uxjla8AEMNVh.jpg
発光を表現する光線や集中線は昔から大量の例がある(仏像の後光とかが元になってる)んですよな。じゃあ、単なる強調としての集中線はどうよ? となるけど、これも中世の『長谷雄草紙』という絵巻物に出てくるというwhttps://t.co/ojsFrIDGlx
— ののまる (nonomaru116) 2024年09月08日
江戸時代の絵入読本や合巻・草双紙からの大衆のサブカル志向が昭和の田河水泡の『のらくろ』シリーズ、長谷川町子『サザエさん』、手塚治虫とトキワ荘人脈に繋がる漫画文化に接続されてる。明治中頃から江戸の浮世絵木版画草双紙が一時廃れた後、昭和前半に浮上かな。日本人は昔から好きなの絵本や漫画 https://t.co/5Jr6H4GAQp
— ヘンコウ(是々非々(異様な歪み観察(【いいね】はチェック用等 (softsystems2010) 2024年09月08日
https://pbs.twimg.com/media/GW44sA4acAACSW4.jpg
この北斎の集中線とかドラゴンボール的だよね/https://t.co/0E50PIsKpr.. https://t.co/m6HvyO5M2Z
— dinoubu (dinoubu) 2024年09月07日
https://pbs.twimg.com/media/GW4KkUgWIAAAjRY.jpg
何回見てもギャラクシアンエクスプロージョンすぎてすごい https://t.co/ABB1ljF1J3
— シン@練り歩き (yokoenen) 2024年09月08日
https://pbs.twimg.com/media/GW4kahva8AAUljo.jpg
今や馬琴ちゃんと北斎ちゃん……またイベントで絡んで欲しいな… https://t.co/T9kkrE9AOr
— 時鐘@趣味垢 (tokigane62) 2024年09月07日
https://pbs.twimg.com/media/GW3mqyYagAApYGf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GW3mqy2W8AAEswE.jpg
これも江戸時代やしね。動物の擬人化江戸時代の展覧会面白いよね。🥰🥰🥰 https://t.co/yxEDEqOcLI
— 日本酒大好きデコっぱち子 (deco_pachi_co) 2024年09月08日
https://pbs.twimg.com/media/GW6zu8ca8AQWGmZ.jpg
ほんと北斎と広重展良かった…これとかもすごない? https://t.co/YHbqxiBKzb
— まこつ@ENFP-A (jashinm0) 2024年09月10日
https://pbs.twimg.com/media/GXGzcFSbEAEmkg_.jpg
これワンチャン北斎タイムトラベラー説ないかな笑ないか、、、
— ハヤト@デジカワンピカ (8810digicard) 2024年09月09日
これやん。 https://t.co/KzcQUBYBM3
— MONA (sumemona) 2024年09月11日
https://pbs.twimg.com/media/GXIvLdkbEAINSMd.png
うわっやばっ
— ねたのたね (netafollowback) 2024年09月11日
しかも見開き古のなんたらせいや思い出す後光さしているから処女宮かなあ
— 久藤@夏バテ中 (r_kudo2) 2024年09月09日
書き込みエグい。。。集中線は江戸の時代からあったのか〜
— yuchi🐾10月LLR10参加@14匹猫ちゃんと一緒かつtomari_giという名の編み物職人 (yuchi5tomarigi) 2024年09月09日
北斎はピカソなんて目じゃない天才、色んなペンネームで色んな表現やって浮世絵だけでなく肉筆も天井画も超絶に巧い。アニメに通じる、輪郭線で奥行きや量感、時空までも表現するのは、日本の伝統絵画(~アジア)表現の特徴。それが最も開花したのが260年平和が続いた江戸時代。洋画は陰影で表現する。
— Aya (gangakngwarreye) 2024年09月08日
こんな時代から集中線があったとは。集中線発明したの誰?ルーツは後光?だとしてそれをこんな風に描いたのは、やっぱり北斎?
— ブラン (VHEXCkUoCEc3X6y) 2024年09月08日