整理券形のふせん、かわいすぎ https://t.co/rqpmIGnJbS
— Mei 街角の照明 (m_light_00) 2025年02月22日
https://pbs.twimg.com/media/GkYmflIaoAQPPh5.jpg
@GeorgiaDamski こちら、購入したのではなくイベントで西鉄関連のブースでノベルティとしていただいたものです少し調べてはみたのですが、残念ながら今のところグッズとして販売はないみたいです……
— Mei 街角の照明 (m_light_00) 2025年02月23日
これの黄色持ってるけど可愛すぎてほとんど使ってない!確か10年ぐらい前のソラリアのインキューブに売ってなかったかな。
— かしわめし (wakatobridge) 2025年02月23日
@m_light_00 これ、売ればいいのに欲しい人多いと思う
— 乳にゃん6月18日全摘 (Kuniodaisuki) 2025年02月23日
これは良いものですね
2010年にsuica 等との相互利用が導入されてからほぼ整理券は取ったことがないはずですが…。
— 石松 修@宗像市 (IshimatsuOsamu) 2025年02月24日
@m_light_00 通りすがり失礼します。これ、いいですね♪( *´艸`)
— PASTEL@אני רוצה להתרגש(ani rotza lehitragsh) (PASTELgk) 2025年02月23日
@m_light_00 西鉄バス…!関空クローズしてて熊本から帰って来たとき使いました、、
— 404_NF
(404_np1) 2025年02月24日
懐かしい!!磁気のバスカードとか紙の金券のころの整理券は、路線ごとに上下に色ついてた。今は真っ白。
— おかゆ (okayu_ch) 2025年02月23日
ちょっと欲しいけど間違えてしまいそう(地元は既にバーコードの整理券)
— Suna-gimo (mago_raka) 2025年02月24日
西鉄って業界最大手クラスなのに、整理券はずっとこれのまんま。バーコード読取も硬貨自動計数もしない原始的運賃箱。ICカードにだけカネを掛けて他は一切進歩しないのは会社としてそういうポリシーなんだろうね…。
— *にんにん*Mark III (yshinobu250R) 2025年02月24日