以前聞いたハープの怖い話。弦を全部外そうとした方が、上から一本一本順番に外して行ったら、途中で突然ハープが折れたそうです
全部外す時は、それぞれのピン(写真参照)を上から下まで数往復かけて均等に弛めていかないと、下の弦の張力でそうなってしまうそうです。危うくやるところだった… https://t.co/o6BfVHRJFk
— 中村愛𓏢 Megumi Nakamura (megumi_nakamura) 2025年03月03日
https://pbs.twimg.com/media/GlGLb6nasAAsu0b.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GlGLb6qasAAOZE7.jpg
@megumi_nakamura 知らないって怖いですよね
https://t.co/u0STRN9qxJ
— かおたかず (kaotakazu) 2025年03月03日
https://pbs.twimg.com/media/GlGcRJgbgAI_IJ2.jpg
@megumi_nakamura 低音弦のテンションは相当強いのでしょうね。わたしは弦11本のリュートですが一度も全部同時に外したことありません。調弦落ち着くのが大変なので2日かかりで1本ずつ……
— sekineけんちゃん kenji (gbgp11) 2025年03月03日
これ、同様に端から順番に弦を外したグランドピアノのフレームが潰れたって話も聞いたことある…(真偽不明)
— 𝕪𝕦𝕜𝕚𝕜𝕠
(zerbinet) 2025年03月03日
既視感作業ミスで折れた直6のカムシャフトは見たことが https://t.co/AxlTLGxEH9
— Katsuya (S100PZHFG) 2025年03月03日
https://pbs.twimg.com/media/GlH0kn2W0AA50zv.jpg
コンクリートは強いなと改めて思いを馳せる。剛性の違いを表したエピソード
コンクリート橋梁の緊張(ピアノ線を引っ張る)は図心から行うそれでもたわむまあまあ撓む結構反る耐え切るコンクリートの強さ!腹圧的にバイオリンの駒にかかる圧力は◯tと聞く弦そのもの張力を測定してみたい
— satomi@土木 (3103civilchan) 2025年03月03日
これピアノもそうですよ。弦をいきなり端から緩めていくと、フレームが折れます。重傷を負った人もいるそうです。(高校時代まで実家のピアノのメンテを自分でしてたので、少し勉強した)
— みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD (miwachan_info) 2025年03月03日
@megumi_nakamura 張り替えにはかなりの時間がかかる?
— 佐藤利夫 (ultra_kazz140) 2025年03月03日
ヒェッ無いとは思うけどうちの楽器で全部の弦を取る事になったら注意しよう……
— 虎をモフりたい (toramofu_sagami) 2025年03月03日
@megumi_nakamura 楽器っていろいろと微妙なバランスで出来ているんですね
— CraneAkitake (CraneAkitake) 2025年03月03日
@megumi_nakamura ハープって絶妙なバランスで構成されているんですね
— 瑞月/みづき (aimiduki1120) 2025年03月04日
@megumi_nakamura 愛ちゃん 知らなかったね 事故なくてよかったね ゆっくり過ごしてね
— Yoshitaka Yoshikawa (YoshitakaY37665) 2025年03月03日
なるほど〜♬ハープも一度触ってみたいです(・∀・)
— laksmi_akari (AkariLaksmi) 2025年03月04日