食が細くなっているというのもあるかも。
うちの小学校のある日の給食なんだけどヤバくない? https://t.co/Jup8h5JjiQ
— チョコ/昼寝が癒し (ukkarryC) 2025年03月05日
https://pbs.twimg.com/media/GlSRDsQa4AMaC5M.jpg
念の為、この日の献立表です💦味噌だけの味噌汁に見えるのはキャロットポタージュ、コロッケには大豆野菜が入ってるようです。 https://t.co/Er7HK6Okjv
— チョコ/昼寝が癒し (ukkarryC) 2025年03月06日
https://pbs.twimg.com/media/GlXYMWxbYAAiBL-.jpg
質素すぎる……。昔の給食はもっとまともだったような?ちなみに2月のやつ。物価高騰の波なのかと思うじゃん?前から質素。
— チョコ/昼寝が癒し (ukkarryC) 2025年03月06日
@ukkarryC 給食の予算増やそう…だめだよ。育ち盛りに栄養が偏ってますよ。
— のこのこぎょんび (na_nana_nya) 2025年03月06日
@ukkarryC これはひどい…絶句してしまう…
— たまこ@闘病中 (inevercryover) 2025年03月06日
大阪市は小中学校給食費無料。でも子供達が「全然足りない」「とりあえずご飯でお腹いっぱいにしろって感じのメニュー」って言ってて、ええ?と思ってたけど写真見てああ…ってなった。無償化はありがたいことだけど、お金払うからもう一品くらい増やしてほしい。https://t.co/otok6Vnoma https://t.co/c6uGgAo8sR
— Lily@2025高受 (Lily_sakurasaq) 2025年03月07日
https://pbs.twimg.com/media/GlZbT3tbwAYn6ZP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GlZbT3sbwAEtXur.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GlZbT3vbwAMy0ki.jpg
@ukkarryC これじゃあまりにも…
— プラリーヌ婦人🍰 (dwm2hFJ4b5ycNzq) 2025年03月06日
思ったよりこんな弱小垢のポスト反響があり驚いています。リプ返全てにできず申し訳ありません💦「ある日の給食」であって、毎日さすがにこれではないです。あまりのメニューにポストしてしまいましたが、探してみると一番ボリュームもあるのがこちらでした。酢豚、タタキキュウリ、味噌汁です。 https://t.co/rGg5e8o7kQ
— チョコ/昼寝が癒し (ukkarryC) 2025年03月07日
https://pbs.twimg.com/media/Glcj5kvacAAMm6m.jpg
富山県はきっとこんなんじゃないと思うんだけど同じ日本でも給食がこれだとえ、、、ってなる田舎民💦都道府県によって差が激しそう🥺 https://t.co/9hsvXMkO1H
— さくら (sakuramcz40) 2025年03月07日
https://pbs.twimg.com/media/Glb51FDasAAnPfV.jpg
これじゃあ足りないよね?これなら無償化じゃなくて良いし、給食じゃなくてお弁当持たせたい🥲ご家庭によってはお弁当は大変なのかもしれないけど、幼稚園や中学高校生は毎日お弁当だし小学生時代だけ作れないってことはないやん?給食かお弁当持参か選べたら一番、こういうのが毎日なら。
— 栓 (osushiLuv00) 2025年03月07日
子供達の学校はけっこう頑張ってくれてたんだなーと思う。献立表にカロリーも書いてあった。この給食はどのくらいなんだろ。年度末の調整は、どっかの学年がデザート追加になる、とかならあった。
— emita (EmiTGC) 2025年03月07日
タンパク質が牛乳しかない…カロリーを炭水化物、糖質で摂取させようとしてる…費用と栄養の苦肉の策なのだろうけど、一部の子にとっては給食がセーフティネットであることを理解した上でメニュー作りをして欲しいと思う。
— ゴリ助 (suki_suki_manga) 2025年03月07日
最近のこれ系見てて心配になって住んでる町➕給食で検索したら毎日の給食写真が載ってて普通に彩りあって量もありそうで安心した。。。地域によっても全然違うんやな…
— にゃーさん🐈☀️*.。☺︎︎︎︎🐯3y+🥚39w (nya_mirrativ) 2025年03月07日
30年前からこんな感じではある。丸缶(スープとか汁物、ときどき旨煮とか筑前煮系の煮込み系) 、四角缶(コロッケとか唐揚げとかフライ系、お惣菜系の小皿料理)、主食(ごはん、パン)、牛乳、デザート。
— 安芸 (norahitsuji) 2025年03月07日
どこの自治体なんだろう。地域差がひどい。野菜ないし、こんな機内食の軽食で配られるパンみたいなの見たことない。
— aya (ayaaya1824) 2025年03月06日
ちょっと前は「日本の給食すごい!」ってのが海外から称賛されて、実際品数多いしカラフルだし美味しそうだったのに、たった数年でこの劣化…。数年前に比較対象で見せられていた海外の給食はこんな感じってのとほぼ一緒じゃん…。
— nico (ginzanico) 2025年03月07日
幼稚園保育園の間違いでは
— ねんね (35CwSmUBQJQMO89) 2025年03月07日
この写真、別のところで見たことがある気がするけどな
— せえら (Sara_crepe2155) 2025年03月07日
戦時中すぎる
— 🐾 (0_ie0) 2025年03月07日
酷いな。ちなみに。本日の勤務校。鯖の竜田揚げ。付け合わせの野菜(色々入ってる和風)具沢山の味噌汁。ご飯。給食の魚和風定食。圧倒的に上手くて毎回完食。栄養士さん!調理員さん!ありがとうございます!!
— なまこ (namako119239635) 2025年03月07日
北海道ってなんかいろいろ大変ですね。🥲 https://t.co/OPvbmvTt39
— (^p^) (ssmmm16301999) 2025年03月07日
https://pbs.twimg.com/media/Glb01rFaIAAMUAW.jpg
すごいこれ可哀想だなっておもう。子供のためなら給食費2倍だすからもっと栄養価の高い美味しい給食作ってあげて。
— ポケカに長期集中 (kyoutansan666) 2025年03月07日
子どもは食べないのよこのくらいでいいの食べない子が減らして、食べたい子はおかわりそれでも残滓は多くて朝ごはん食べてきて、4時間後に昼食べて、3時ごろ帰るんだから、おやつなり間食なりすればいいよほど食べる子じゃない限り、朝食べてきてたら問題ないよ
— 私 (hayakukaeretoha) 2025年03月07日
給食費を負担してくれる自治体に引っ越すor給食費を値上げして質を上げてくれるように自分が動くor給食費未納の家庭に徴収するor給食食べずに弁当持参する質素な給食の背景には事情があるはず。それをまずは自分が調べましょう。
— ことり (kotoridesudesu) 2025年03月07日
昔ならもう一品おかずあった気がするけど、、とりあえずうちの子が通ったら幼保の給食より質素。
— 박 사랑 (4991emih) 2025年03月07日
こういうの見るとほんとにお金かかっても小学校から私立行かせるか悩む….普通に未就学児のうちの子でも食べそうな量だし….
— ぴより (1y5ppYwm6o14454) 2025年03月07日
毎日これくらいの品数と量が出ていたような…学校によるのか 今これくらい出してる学校って少なくなってたりするのかなこれくらいは食べられないと学校行く意味ないが?(モチベ的な意味で) https://t.co/CyvuqX5EMQ
— あ (uimxdD5Laq36057) 2025年03月07日
https://pbs.twimg.com/media/GlcQ6CvbkAAwqHj.jpg