累進価格制度導入意外に200円いれる人いるのにビックリ!プライドとの戦いなんかな?#家庭菜園#ブロッコリー#無人販売 https://t.co/Ngc3XXKjpa
— 旅人 (tanemaki_ojisan) 2025年03月08日
https://pbs.twimg.com/media/Glf7l0vbkAAMYMd.jpg
@tanemaki_ojisan これは面白い売り方ですね!油田持ってたら500円なら安いもんだ(笑)
— らいすた@冷凍野菜研究家 (raisuta3373) 2025年03月08日
@tanemaki_ojisan 良心的なお客さんか多いのですネ
それは、良心的なお店だから
— BANDO
(BANDO59322357) 2025年03月08日
@tanemaki_ojisan プライドというより、こんなにたくさんで100円はありえない。200円でもお買い得。感謝の気持ちじゃないん?
— らんこ (ran_ranmaru3) 2025年03月09日
@tanemaki_ojisan お安いですねプライドではなく作られた方への感謝で100円ではなく200円入れられるかもしれませんね。
— ぱんだ (Asukmiya) 2025年03月09日
@tanemaki_ojisan 良いブロッコリー!!神奈川で、ひとつ200-280円 税抜でします…1かご500円でも安い!
— Yoshi
(Yoshi95683706) 2025年03月09日
@tanemaki_ojisan 右の看板も皮肉が効いててすこw相場よりは安くてもちゃんと量みて値段を考えてくれてるのか、はたまたプライドなのかww
— 桜屋ひむろ (SakurayaHymnro) 2025年03月08日
@tanemaki_ojisan こんなん…500円入れんと申し訳ないレベルの
の量やから…油田は持ってないし、不労所得でもないから申し訳なくて必然的に200円ちゃうんかなぁ。
— トマト大好き (gorgeousohana) 2025年03月09日
プライドじゃなくて、本当に必要な人に100円で買って欲しいって想いからですよ200円入れてくれる人のことをそのように発してはいけません100円の価値しかなくなってしまいます
— 日記 (gpangangi) 2025年03月09日
普通に貧乏だけどこれを100円で持っていくのは罰当たりそうで200円入れるな一つ一つの大きさわからないけどスーパーだったら1000〜2000円するじゃん
—
(p_purewater) 2025年03月09日
@tanemaki_ojisan アハハッ
おもしろい
ちなみにわたしは100円入れます
— kkochin (KkochinT) 2025年03月08日
@tanemaki_ojisan お金無くてもこの量を100円では申し訳ない…という思いからじゃないですかね
— 葉運 (HOWn22) 2025年03月09日
200円入れる人の心の豊かさとか感謝の気持ちとか自分の行いの価値じゃなくて、プライドとの戦いっていう発想しか出ないの、可哀想
— ちゃに (chani_zum_) 2025年03月09日
@tanemaki_ojisan @kiiinaakoo お金持ちの方が…というより、感謝の気持ちではないでしょうか?1かご100円〜なんて安すぎるというか申し訳ないほどの爆安さです。
— U子Mk-Ⅱ (mochi_KING78sei) 2025年03月09日
油田も温泉も持ってないし不労所得もないしお金持ちじゃないけどこれ1かご単位の値段なら500円でも安いと思うのは私だけだろうかしかし大きさがよくわからんからな…
— 【壁工事団】柘榴果汁/SMNF (fnms_gz_gcs) 2025年03月09日
ブロッコリーは今なら一株120ー150円くらいやから、500円でも安い計算になるのか。中間業者とか挟まなかったらこんな安く買えるんやな。
— おしょー@おいたん (yukkuri_osho) 2025年03月11日