あと「レプリカだからOK」という意見も意味不明すぎます。
万博の虫、ついにフランスパビリオンに到着しました。海外の展示物にも虫が湧いてます。 https://t.co/evBTD2FlAa
— Dr. Shintaro Sawayama (sawayama0410) 2025年05月19日
https://pbs.twimg.com/media/GrQnjzaWUAAt8CV.jpg
@sawayama0410 やばいイタリアは聖遺物出展してますよねこれに虫ついたら大変なことになる
— polmikan (polmikan) 2025年05月19日
@sawayama0410 ユスリカが大量発生↓蜘蛛がラッキーとばかりにあちこちに巣を作るトンボも会場はここですか?と夏に向けて増えだす↓ユスリカ、蜘蛛、トンボがいると聞いた鳥類が到来↓スズメ「まいどツバメ「大屋根に巣つくろかなハクセキレイ「ピピッ(歩くの早いシジュウカラ「ジジッら
— 俺だけLVダウンなKEN (KEN_WRKS) 2025年05月19日
”大阪万博、虫の大量発生で来場者不満”大阪万博の会場で虫の大量発生が問題となっています。色々問題が出てくるもんだな近くに水溜りある?外れの方に誘導灯点けたりとかではダメか??フランスパビリオンの展示物にも虫が侵入しているとの情報#大阪・関西万博 https://t.co/6TRF7dkEqK
— Shin (Shin37172430) 2025年05月19日
レプリカであることが不幸中の幸いですね😇この彫刻は、アントニオ・カノーヴァ(Antonio Canova)による《プシュケとアモル(または《プシュケの目覚め》“Psyche Revived by Cupid’s Kiss”)》の複製です。3Dプリンティング技術を駆使した原寸大の型が用いられています。実物はルーヴルにあります。
— Yumiko 🇯🇵🇱🇹 (ciurlionis) 2025年05月19日
利権に沸いたウジ虫どもを象徴する一枚
— ボブ (au49saezln4) 2025年05月19日