こういうランチが一番旅行の記憶に残ったりするんですよね🌴
与那国島のお弁当すごかった https://t.co/bBK43w2XW3
— こんちゅうクン(北野 伸雄) (kitanonobuo) 2025年07月01日
https://pbs.twimg.com/media/GuxsmZcWcAA1Rye.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GuxsmZmWAAA5utH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GuxsmZiWsAAtTHk.jpg
外側からビロウ(クバ)、ゲットウ、ボタンボウフウ(長命草)クバの葉はたった1枚で笠や鍋になるとっても大きな葉これが無ければ島の文化は全然違ったはずとても素晴らしい葉ですクバ達いつもありがとう
— カニ隊長 沖縄離島の自然案内人 (kohamajima_crab) 2025年07月02日
@kitanonobuo すてきです!どこで買えますか?
— 石垣島 カンムリワシの里と森を守る会 (kanmuri_washi) 2025年07月01日
@kanmuri_washi すみません、わかりません!先日与那国島で開催された昆虫館の集まりの昼食のお弁当で出てきたのでした。与那国ではクバ(ビロウ)をさまざまな道具として使っているそうです。
— こんちゅうクン(北野 伸雄) (kitanonobuo) 2025年07月01日
与那国弁当の解説をしよう! https://t.co/Fusxe9V2WE
— Aika Higashimori (aika_higamo) 2025年07月03日
https://pbs.twimg.com/media/Gu3KLH3XoAApJk1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gu3KLHmW4AAgisa.jpg
与那国島の「砂糖天ぷら」最初見た時何かと思ったけど砂糖天ぷらだった。 https://t.co/szNrXligrd
— こんちゅうクン(北野 伸雄) (kitanonobuo) 2025年07月01日
https://pbs.twimg.com/media/GuxzFeyWsAEoMVw.jpg
@kitanonobuo すごくすてき!
— おかじま しえ@人のいるシーンを撮るフォトグラファー(企業、サービス、商品の魅力をお伝えします) (xiemon) 2025年07月02日
@kitanonobuo わぁぁ素敵
— 🪼のらくらげ🪼 (norakurage0214) 2025年07月02日
@kitanonobuo すごい‼️ 死ぬまでに食べてみたい
— amam3393. (amam339373611) 2025年07月02日
@kitanonobuo お弁当を直接包んでいる葉っぱは月桃でしょうか?
— あさみ (a_chang_0322) 2025年07月02日
@kitanonobuo 凄い…いいなあ…🤤🤤🤤🤤🤤
— kazz (kazz05364657) 2025年07月02日
@kitanonobuo お宿のお弁当ですかあ?🍱🍱販売店のお弁当ですかあ?とっても工夫されえ地て、暑い地域に配慮された衛生的ですよねえ。。。🌿🌿
— Cima 🍊DJ ORANGE&SAXE Blue💙 💙MAN🍊 (Cima124798) 2025年07月02日
これは素晴らしいですね‼️一つの民藝としても良いくらい完成されてた美しいですね
— とみざわかん / 対話型芸術鑑賞 / 地空 (chhkuw_vts) 2025年07月02日
与那国島行きたい。ダイビング免許とった理由が与那国島の海底遺跡だったの思い出した。調べたら流れが早いので初心者は無理と分かったけど今ならいける!
— I’mTAKA🇮🇳帰任しました! (i_mtaka) 2025年07月02日
こんなわくわくするお弁当があるのかー!東京駅の祭や新宿駅の頂で売ったらめっちゃ売れそう。
— holyz (holyz) 2025年07月02日
おおっ、クバとサンニンの二重構造でよう見たらバラン代わりにサクナまで入って防腐対策完璧やさに。おかずも揚げ物とイリチャーで中途半端に生っぽいもんが入ってないし。ムーチーみたいに食材ごと加熱してなければそれぞれの香りはムーチーほどキツくないはず。
— れきどん@ちいかわ巨神兵𓂋𓇋𓎡𓇌𓂩𓍯𓈖 (anqushtari) 2025年07月02日