最近最も衝撃を受けたイラスト。うちに届いた防災タウンページに掲載されていたもの。 https://t.co/Ed7qVblr7b
— Dr. Masashi Okuyama (masatheman) 2018年10月22日
@masatheman スマホの通話アイコンの受話器マークを見て「コレなんなんですか?」と聞いた学生がいる、という話くらい衝撃ですね。でも今の子供は、かけ方分からないですよね。
— クンクン (kunkun76) 2018年10月22日
@masatheman 「ラジオの聞き方」を図示したサイトがあったが、それに通ずるような…。
— だい (dai19751) 2018年10月22日
@masatheman そもそもテレホンカードが何か解らない若い衆も多いだろうなぁ。十円玉のほうが存在を認知されてるだろう。https://t.co/zGCtoLtuCU
— Rogue Monk (Rogue_Monk) 2018年10月22日
@masatheman 私達も、昭和30年あたりのテレビのチャンネル変更や洗濯機の脱水を出来ないかも。回転レバー式の黒電話もね…
— Ima Honi (ImakoroHonikubo) 2018年10月22日
@masatheman このやり遂げた感 https://t.co/HL1ha241cg
— ぬし (Nushi226) 2018年10月22日
@masatheman 「受話器を上げる」は定着していた言い方で、ついそれに従っちゃったんだろうけど、この場合はちょっと実情に合わない表現になっちゃってて意味不明に感じる子もいるかも。「受話器を手に取る」でよかったかな。
— Microbliss (mb_mollissima) 2018年10月22日
@masatheman こんな時代が来るとは・・・。
— どん (dondondone99) 2018年10月22日
@masatheman 今大学生の娘が小学生の頃、同じように教えました。10円で話せる時間や、100円入れてちょっと話してもお釣りは出てこないよ、とか。まぁ、その頃は携帯持たせてたので、あくまで携帯が繋がらなかった時の緊急用でしたけど、ちょっと前まで皆使っていたものなだけに、複雑な気持ちでしたw
— geela (geela71) 2018年10月22日
@masatheman そもそも論として公衆電話がもう身の回りにない
— KOMOCHI_KONBU (DMNNGN1979) 2018年10月23日