急に大学から「あなたのメールアカウントを明日で停止します。延長する場合はここをクリック。」と来たので、びびって即クリックしたら、「今のはスパム・トレーニングです。びびってクリックしちゃったあなた、以下の文をよく読んで勉強しなさい。」とのこと。ナンテコッタ。。。。
— てんにょ (barinoriron) 2018年10月23日
@barinoriron それ、実際のドメインから来てるんだからスパムじゃないし…^^;
— k_nack (k_nack) 2018年10月23日
@k_nack @barinoriron だから「びびってクリックした~」なのでは?ドメイン確認してクリックしたなら無問題でしょう。
— 3STT:3P(K.U.Z.) (KUZ_3STT3P) 2018年10月23日
@barinoriron うちの大学は、「そのうちスパムトレーニングしますから引っかからいように気を付けてね。♡」というメールが事前に来てたにもかかわらず、引っかかった人が4割ぐらいいたそうです。 (私は引っかかってない)
— oni (ccsoni) 2018年10月23日
@barinoriron 社会人になると情報システム部からそういう偽メールが時々送られてきます。僕のそばに座っていた外注プログラマさんがそれに引っかかって、数日後には居なくなりました。今のうちに気を引き締めて(^^)
— 東川靖雄 (yansuke_sax) 2018年10月23日
@barinoriron えーっ、.edu できたら絶対に押しちゃうよね大学のドメインも乗っ取られる可能性が高くなった証拠なのでしょうか?
— 神楽坂える🇮🇹🇯🇵日本を破滅させるために自民党へ投票しよう (eru_taso1) 2018年10月23日
@barinoriron どうせスパムだろうと無視した結果、本当の重要メールだったみたなこと起こったら余計大変な事になりそう笑
— FROGGER (oppih401) 2018年10月23日
@barinoriron 学内ドメイン、学内の公式から来てるのであれば、むしろそんなスパムトレーニングしてる大学の方こそ情報リテラシーの無いアホやな。
— サンライズ坊や (sunrise_boya) 2018年10月24日
@barinoriron 迷惑メールはだいたいYahoo!やGmailのドメインで来ることが多いからすぎに見分けが付くけど、大学や企業の正しいドメインだったら信用してしまいますよね。
— 森 義博(駅名数シリーズ出題中) (yoshihiromori11) 2018年10月25日