旅に行ったとき、地元の人が使うスーパーに行ってその地方独特の品揃えを見るのが旅の締めの楽しみなんだけど…今回富士宮に来たんだけど静岡のスーパーってカジュアルに卒塔婆売ってるの?? 静岡ではスタンダードなの⁉ https://t.co/cZg4EuUseW
— ガンタンクもなか (ttkkn) 2018年11月11日
@ttkkn 本日のオススメ…
— あきら (akira_izumino) 2018年11月11日
@ttkkn 新鮮ってそういう…
— すんすけ (sunsuke_) 2018年11月11日
@ttkkn いいですよねスーパー自分もそこの人が普段食べてるものを味わいたくてよく寄りますが卒塔婆は見たことないです……色々あるんですな
— 軍曹(三日目ホ07b) (HARTMAN) 2018年11月11日
これ、ちょっと調べてみたら富士市、富士宮市、沼津市のあたりにある風習で、花立塔婆っていうみたい お墓参りに来た親類が自分の名前を書いて「来たよ〜」的な感じで名刺みたいに置いていくそうな なんか時期になるとコンビニにも花立塔婆が売ってるらしい
— ガンタンクもなか (ttkkn) 2018年11月11日
@ttkkn いや、見たことも聞いた事もないです。富士宮だけなのかも。
— 腐敗と渾沌の脳魔神 KILLVEARN* (KILL_VEARN) 2018年11月12日
@ttkkn 子供の頃から普通に見てる光景な富士市民
— 改太 (x123y456z789) 2018年11月12日
@ttkkn @_hms この塔婆は普通にチェーン店のスーパーでも売っていて、お墓参りに行ったときに「○○さん今年も来てくれたのね」とか分かるようになってます。ローカルだったんですね(>_<)
— 柳田一葉 (kazuha_yanagida) 2018年11月12日
@kazuha_yanagida へえ!来ましたよって置き書き的なメモ塔婆…。ローカルですね!とりあえず篭に盛られて売られてる塔婆は初めて見ました…。
— ハナキ💮 (_hms) 2018年11月12日
@ttkkn ご存じではないのは当然です。要するに彼岸の時期に塔婆が置いてないと「この家は墓参りをサボったな」と。そういうわけです。富士宮近辺では、そういう見栄の張り合いをする風習があるので、カジュアルに塔婆をまとめ買いする習慣があります。1本税込み90円で安いぞ!とか。
— wakadori (wakadreams) 2018年11月12日
@ttkkn 地元民ですが普通に売ってますね……むしろ全国で売ってないことに驚いてますw
— うめ@受験生→低浮上 (arupaka_1108) 2018年11月13日
@ttkkn @katsuyatakasu 彼岸近くになると、コンビニでも売ってますよ。
— あだっちゃん◎富士市民ダ!⭕ (Adachi4Tom) 2018年11月13日
@ttkkn @katsuyatakasu 広島だと盆灯籠というものがはびこります。 https://t.co/OGLX7ipENF
— さささ (sakura_mochi24) 2018年11月13日
@ttkkn お線香かお花で「来たよー」が、こちらでは「花卒塔婆」なんですね。素敵な風習ですが、敢えて形にちゃんと残すようになったのが知りたいです。お花と同じなのかなあ。
— 舟山 明里 (akari_funa) 2018年11月14日