あるある。「このアウターすごく良いのになぜこんな所にワンポイントが・・・」みたいな事多すぎますよね。これだ!って商品は総じて高い。広告塔になる分安いってことでしょうね。服の話になってしまいました。
その印刷がなかったら買いたかったよ選手権 inDAISO https://t.co/TBBWcnTGip
— つだしん (shin_5_9) 2021年04月01日
https://pbs.twimg.com/media/Ex4F_T7VgAQgQiq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ex4F_UCVoAUVygH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ex4F_T-U4AIPRbe.jpg
@shin_5_9 印刷の工数減らしたらWin-Winなのにっていつも思ってます(笑)
— 澤田和宏(サワディー) (sawadee_kazu) 2021年04月02日
@shin_5_9 印刷しないで、隣にかっこよさげなシール並べとけば売上倍になりそうなのに。
— あぶあぶさん (abuabusan1) 2021年04月02日
@shin_5_9 特に1枚目は主張が激しい
— りさ
複業家 | PRプロデューサー (Risaxx) 2021年04月01日
@shin_5_9 ダイソーは気づいた「あ、そっか、色も柄もいらないんだ。英字かっこいいって時代でもないし。」↓スタンダードプロダクツ爆誕
— シンセきのこ (sinsekinoko) 2021年04月02日
@shin_5_9 めちゃわかります
— くら
(6gTOMQroTvxe3aW) 2021年04月02日
@shin_5_9 パッケージデザインが、消費を損なわせていたのですね! #パケトラ
— Paul神田敏晶 Paul Toshi kanda (knnkanda) 2021年04月02日