『一九八四年』、何一つプロモーションを打たなくても世相が荒れてくると勝手に売れ始めるため炭鉱のカナリアみたいなところがある怪作 https://t.co/BClPQc2Z0R
— 溝ロカ丸 (marumizog) 2021年07月09日
https://pbs.twimg.com/media/E50KGpnVEAALTDR.jpg
@marumizog 「止まっている時計は、1日に2回、時間が合う」って奴でしょうか。作品はとっくに古典で、改稿もアップデートもされていないのに、現実が同じ過ちを繰り返して堂々巡りしているという……
— ma08s@フォロー外からごめんなさい (bygzam_ma08s) 2021年07月09日
この煽りどうかと思うよなぁ(・ω・ )完全に管理社会の話だからズレてる気もするしいや持ってるけどねこの本 https://t.co/BmrXRockp5
— 地球 (EarthesEarth) 2021年07月09日
@marumizog @C4Dbeginner これと「華氏451」は、常に今の話に読める。
— Kazuo O. (NorthEast57) 2021年07月09日
1984年に「一九八四年」を読んだという事実が欲しくて読んだ記憶あり。その後、何度も大きく売り出されて、不安煽りに使われていると思ったりしたり。 https://t.co/w9jkymB18k
— hatanaka (masahatanaka) 2021年07月10日
@marumizog 世相が荒れたら売れ始める一九八四年。おもしろい。すこし前まで炭鉱のカナリアのポジションはドストエフスキーの罪と罰が占めていた気がします。こういうのも移り変わりがありますね。
— 森新児 (morisinji) 2021年07月09日
とりあえずこれを推しとけば何か世の中に物申した気分になれる本ランキング1位(偏見) https://t.co/8vRVpz0SEl
— 植物岩 (93Maxthan) 2021年07月10日
@marumizog 全くのフィクションなのに、妙にリアリティがある作品ですね。
— yamazakura (yamazak82590276) 2021年07月09日
@marumizog SFなんだけど設定事態はどの時代にも繋がる人間の弱さなのが素晴らしい
— アラン・スミシー (4n0cyoc9wIpVTMK) 2021年07月09日
@marumizog ジョージ オーウェルだと動物農場も主体は動物なんだけど凄くリアルに伝わってきた読みやすいだけに子供向けに思うけど読むうちに感情が揺さぶられて思わず涙が出てしまった今の日本とも重なって背筋が凍ったし今のままでははダメだと思い知らされた
— えつやん (sansansan56) 2021年07月10日