西部劇でよく転がってるタンブルウィード、実は西部開拓時代以降に持ち込まれた植物類なので当時は存在してないのだけど、どれだけ撤去しても撮影中に転がってくるので「もう知るか!そのまま撮っちまえ!」という開き直りの結果、ウエスタンムービーの名脇役になったらしいですね。 https://t.co/CVjZkM8onO
— 副赤@ 新刊製作中。 (ATOR86) 2022年07月30日
https://pbs.twimg.com/media/FY48S2DVEAAprYP.jpg
@ATOR86 @Ryubi_3594 タンブルウィードは特定の植物を指す言葉じゃない(タンブルウィードという種類じゃない)ので風でコロコロ飛ぶ草は全部タンブルウィード。アメリカでよく見られるタンブルウィードの植物は1877年には外来種の雑草として報告されてるレベルにはあったらしいので西部開拓時代には既にあった。
— ねこまた (nekomata02) 2022年07月30日
@ATOR86 あれ勝手に転がってきてたのかよwww
— YS (YS_saba) 2022年07月30日
@ATOR86 @yuno_sarashina そして、そのタンブルウィードになれるゲームが存在する
— 猫好き系男子プル・メープル@カクヨム@拡散隊 (PURUMEPURU2) 2022年07月30日
@ATOR86 逆に、これが無いともう、西部劇じゃなくなってる感
— 四時起きさん@💉💉💉済 (tayp90) 2022年07月30日
@ATOR86 植物さえも自由に振る舞える国・アメリカ… https://t.co/f4qP1nYOXt
— モルダー®️ (amamiya1989) 2022年07月30日
https://pbs.twimg.com/media/FY5hs-daUAAkmEO.jpg
@ATOR86 あとはアメリカンマッチ(黄燐マッチ)ですね。酒場の柱やテーブルでこすって火をつけるシーンが子供の頃憧れでした。
— Tohru_McLarenHonda (1986hondaf1) 2022年07月30日
@ATOR86 自動車が主流の今の時代だと通行の邪魔になるらしいですね https://t.co/xo7DXcAUaW
— ゴンデミ (vtecsound) 2022年07月30日
https://pbs.twimg.com/media/FY6tqLgakAA-HDX.jpg
@ATOR86 日本の時代劇の荒野の場面にセイタカアワダチソウが生えてるのと同じですな😅
— はるふぉーど (770915halford) 2022年07月31日
@ATOR86 私もテキサスやニューメキシコ辺りで本当に転がっているのを見て感動した記憶があります。
— ARLONG (SuperArlong) 2022年07月30日
@ATOR86 高校時代に読んだアメリカ軍(軍種は失念)取材のドキュメント本で、ガイド担当の将校さんが「アカの国からの密入国者め」と靴で払い除けるくだりと「ウェスタン映画でよく見る云々」があったのを憶えております。
— ばくだん (sms_tegetthoff) 2022年07月30日
@ATOR86 タンブルウィード⇒tumbleweed = tumble(転がる)+ weed(草)という構成の語であり、風に吹かれて転がっている球状の枯れ草を漠然と指すための呼称・概念。生物学的に特定の種の植物を指しているわけではない。転がりながら種を広い地帯にバラ撒くことに特化している。
— ボンド… ● (ethan3803258) 2022年07月30日
@ATOR86 三匹のおっさん、とか言うテレ東のドラマでおっさんたちが世直ししに行く時にいつも転がってきて(BGMも西部劇風)笑えました。西部劇と言えばあの草ってイメージ強いですよね。
— イッパイアッテナ♥老犬&老猫とまったり生活中 (nihonabunai) 2022年07月31日