伊能忠敬の古地図見てたら「津田沼」の由来見つけた https://t.co/bEEQpsWlMM
— くろぼー (kurobo0408) 2022年11月16日
https://pbs.twimg.com/media/FhqjbUmacAA9k2U.jpg
もうちょっと広いバージョン。日本全体のは印刷博物館の地図と印刷展で見れます https://t.co/4N8gR3Y5Wo
— くろぼー (kurobo0408) 2022年11月16日
https://pbs.twimg.com/media/FhqrMaYacAEEl0y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FhqrNAwacAAE2NN.jpg
@kurobo0408 あのあたりを散歩すると、久々田=菊田や、馬加=まくわり=幕張とかよく目にします。鷺沼は今も地名にありますし、谷津は谷津干潟や旧谷津遊園(今は跡地に谷津バラ園が残る)がありますね。
— 白瀬 慧の右肩の可動範囲は減った (ShiraseA) 2022年11月18日
@kurobo0408 ちなみに「馬加」は「まくわり」→「幕張」
— sora_kumo (daihatsuexe) 2022年11月19日
@kurobo0408 @1234mogumogu 伊勢佐木町と同じ感じ?ですね!中村次郎衛の屋号(※)・伊勢屋の「伊勢」、佐川儀衛門の「佐」、佐々木新五郎の「木」。 これらを組み合わせて「伊勢佐木町」と命名されました。
— 🐥ヒヨコ社長🔛横浜 (GHESTATE045) 2022年11月19日
@kurobo0408 どうもマジらしい。知らんかった。https://t.co/5yp3yPbJON
— 石田静夫@明日への道標 (fwhh18999) 2022年11月18日
@kurobo0408 以前住んでいましたので津田沼の由来は知っていたのですが、谷津と鷺沼は残っていても久々田は見当たらないので覚えにくいな、と思っていました京成津田沼寄りに祀られている菊田神社は創建時は久久田大明神だったそうなので、ここまで遡って無理やり覚えていました
— ねこねこ (ringlet) 2022年11月19日
@kurobo0408 @robanotearoom 今ものある地名が多くて面白いですね。恥ずかしながら馬加を「ばか」と読んでしまいました。まくわりとは。
— さんし(旧ライス丼大盛) (rice_don_oomori) 2022年11月19日
@kurobo0408 別 https://t.co/JHI8xS6Chr https://t.co/zn7C1nm7aI
— 小沢 純 (ozawajun) 2022年11月20日
https://pbs.twimg.com/media/Fh9dALwUcAEQUXF.jpg
@kurobo0408 @ChIqr21gfVEZt1Y へえー驚きましたー😯それが由来なのかなあ
— hiyodori (hiyodori20) 2022年11月18日