薩摩狂句はルビが独特すぎる。 https://t.co/EvUFtypp76
— 田部連@『図説中世島津氏』発売中! (tabenomuraji) 2025年03月27日
https://pbs.twimg.com/media/GnA48xoaAAACUjY.jpg
@tabenomuraji これよりはまだマシ… https://t.co/aFEggVmm5j
— みかん
(mikan_tut) 2025年03月28日
https://pbs.twimg.com/media/GnGGjklbUAA-mG2.jpg
意外とバズったので、薩摩狂句の解説リンクを貼っておきます。https://t.co/AkuRRd2152
— 田部連@『図説中世島津氏』発売中! (tabenomuraji) 2025年03月27日
@tabenomuraji ルビ無しでは読めません https://t.co/XCth7WUTW1
— 練り練り (jikaseiokaidoku) 2025年03月28日
https://pbs.twimg.com/media/GnGIEN_bgAEsbZ8.jpg
沖縄も心配はシワって言うなぁ しわさんけー(心配するな)ってフレーズはたまに聞く反応見てると心配の意味の「世話」はけっこう広い範囲に分布してるみたいね
— Ik Tweet Over Taalkunde (40netiek) 2025年03月27日
入選作品リストはこちら↓https://t.co/bnzNwqmlfC
— 田部連@『図説中世島津氏』発売中! (tabenomuraji) 2025年03月27日
「参加する」、薩摩でも「かたる」なんだ…岩手は「かだる」とにごるが、ほぼ同一。
— カフェバグダッド/CAFE BAGHDAD (cafebaghdad) 2025年03月27日
@tabenomuraji 忍者と極道かな?(´・ω・`) https://t.co/EHRtrIRIIy
— まこさん (0510gta5) 2025年03月28日
https://pbs.twimg.com/media/GnIS6JgbkAAQPam.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GnIS6JabgAE7jJm.jpg
「さつがせわ」って何…?と思ってたら「さっがせわ」(先が世話)だったわ
— イルハン
(iru_han2) 2025年03月28日
@tabenomuraji 流石『わ〜っぜ』エリア‥‥‥‥
生音耳にすれば、文字よりインパクト有りますよね(((
— 変態紳士一号 (don_francisco_o) 2025年03月28日
「将来が心配」で「サツが世話」って読ませんのカッコ良すぎて惚れる
— ウィロ (hit_u_Economics) 2025年03月28日
甲州弁でもかたる≒参加するだったな
— 月月火水木金金 (I_love_Satensan) 2025年03月28日
「心配」を「せわ」と読むのは中国地方九州地方などで見られるのかな?「参加」を「かたる」と読むのは九州地方、「かだる」と読むのは東北地方かな?古語の「語らう」が意味が周圏論的分布で残ってるのだろうか? https://t.co/ChT18L16vp
— 階堂ゆうき ††漆黒の朧神域(おぼろしんいき)†† (YoukeyKaydow) 2025年03月28日
https://pbs.twimg.com/media/GnHdhVQakAA9tGg.jpg
疾風(かぜ)伝説特攻(ぶっこみ)の拓すぎる https://t.co/O0SGbGmrOM
— 空腹幼虫 (mm_xsr) 2025年03月28日
https://pbs.twimg.com/media/GnGTR1qbEAAKQ_S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GnGTR1-bgAUEots.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GnGTR1sa4AAW1iJ.jpg
将来を『さっ(先)』で済ませられるのほんと便利だからオススメです
— すんたろう (ssc_training) 2025年03月28日
熊本だと流石に方言の語句に漢字を当てはめることが少ないですね。御国柄でしょうね。
— うらちゅるり (bwOjH5H3Ec93220) 2025年03月28日
(´-ω-)ウムまこてよか、かごんまべんじや
— イカ
@妖怪船隠し
੯‧̀͡⬮\
【イカなめくじ】マジニ被検体I (IKAsub0902) 2025年03月28日
ワイ、これ見て鹿児島県出身の
皆様を思い出す…#薩摩狂句
— ス ミ ヨ ン (sumi_ppe) 2025年03月28日