すげー https://t.co/0DujXaB4jq
— jh4vaj/1 (jh4vaj) 2025年03月31日
https://pbs.twimg.com/media/GnXlVV_bIAA0oRE.jpg
すごいなあ。自分は資格試験が苦手だから、なおさら凄いと思う。
— 斉藤久典 (saitohisanori) 2025年04月01日
@jh4vaj 自宅のブレーカー交換だけだったら免許取るより業者に頼んだほうが安いのでは?という点を置いておくとして、90歳になって知らない世界の資格を取ろうと思い立つ気力は凄いですね。
— jk1nwy (jk1nwy) 2025年03月31日
思いの外、延びてしまった。3月31日の読売新聞朝刊です。
— jh4vaj/1 (jh4vaj) 2025年03月31日
@JH9WVB 逆に(?)、8歳もhttps://t.co/Ua5C7qg4pe
— jh4vaj/1 (jh4vaj) 2025年03月31日
@jh4vaj 脳は使いさえすれば衰えず、使えば若返り、使わないと老いるらしいです。頑張ったので若返ったんですかね。
— 佐々木⋈和守 (kazumori102) 2025年04月01日
@jh4vaj すげ〜!こんな前向きな生き方、かっちょええっすわ〜!
— しながわAM332@JJ1xxx / 無線系写真系電化モノEV車カブ主垢/棄民のロスジェネ世代 (Works39) 2025年03月31日
91歳が脚立に登ってブレーカー交換すると思うと…というのはありつつ、この意欲と姿勢、ほんで成果出しちゃうの、見習いたい
— あびる (abix82) 2025年03月31日
このニュース…すごく怪しい。独学で電工取る人間にとって難しいのは暗記が必要な筆記ではなく、13種類の候補課題の複線図を書けるようにした上で、全て40分(実質35分)以内に作り上げなければならない実技の方。「暗記できたから取れた」という記事の書きぶりが、電工持ってない人のような読感。
— 谷津 珠葉(李厳命) (Rigenmei) 2025年04月01日
第二種電気工事士は簡単な試験だから高校生でも取れる。でも、年齢考えると、実技試験で時間内に課題作るの大変だろうな。(´・ω・`)
— ポンハーゲ(得意料理は株の塩漬けの凍シ家) (ponhage) 2025年04月01日
電気工事士試験の隠れた鬼門は「圧着ペンチを握りきれる握力があるか?」だと思う小学生の合格者もハンドグリッパーで筋トレして対策してた位なので
— 爽入れ歯 (to_Theyon) 2025年04月01日