え、ついにこういう時代になったの? https://t.co/lSuKBgMJXW
— おおこしたかのぶ (octopus_catcher) 2024年03月30日
https://pbs.twimg.com/media/GJ47XtqbIAAZsVC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GJ47Xt3bEAAsPEc.jpg
@octopus_catcher ちょっと前から雑誌のバックナンバーを値引きして売るようになりましたね。どういうシステムなのかわかりませんが。
— きゃの十三 (kyano13neo) 2024年03月30日
@kyano13neo そうなんですね。
— おおこしたかのぶ (octopus_catcher) 2024年03月30日
@octopus_catcher 新古本・ゾッキでしょうか。倉庫費、断裁廃棄費用を抑える為に、古書卸のルートで赤線を引いた本が流される事は以前から有ったと思いますが、大手月刊誌が付録込みで流すのは初めて見たかも知れません。雑誌付録は二纏りまで、少女誌学年誌の付録は返本時に添付不要と書店さんで聞いた事があります。
— 1G٩꒰。•◡•。꒱۶🌸 (toyota_1g) 2024年03月30日
@toyota_1g 私も付録つき雑誌の値引き販売は初めて見ました。
— おおこしたかのぶ (octopus_catcher) 2024年03月30日
@octopus_catcher 大泉学園のリヴィンオズ(エスカレーターがバイオマンの基地になってたとこ)の本屋も雑誌バックナンバーの割引セールしてましたね。駅の構内でたまに売ってるゾッキ本みたいなものなのかしら…。
— KOW(つ∀`) (kow_yoshi) 2024年03月30日
@octopus_catcher バックナンバーだから安くしてるんじゃないんですか?
— たちばな(無許可RTOKです) (tachbana2000) 2024年03月30日
@octopus_catcher 漫画雑誌編集部漫画「編集王」でも、最後のエピソードが「再版制度を取り上げる!」でしたね…
— こうやまP提督㌠フレンズトレーナー (benjyama) 2024年03月30日
@benjyama そろそろこの制度について真剣に考えたほうがいいかもね。
— おおこしたかのぶ (octopus_catcher) 2024年03月30日
@octopus_catcher ☆その昔は少年月刊誌の月遅れは、安く売ってました。(大体貸本屋で売ってました。)付録は、これまた別売になってて中に何が入っているか分からない封筒物も有りました。(付録屋と呼んでた)付録の豆本はこれまた別売してましたねぇ。(昭和30年代の話なんですけどね。・・・😂)
— 不思議な少年。 (rdfc16) 2024年03月30日
@octopus_catcher 何かが崩壊した気がします…
— ちす (ChisPamyupamyu) 2024年03月30日
@octopus_catcher え?こういう売り方ありだったんですね、もしかして買い取りで売ってる本屋さん?20%引いたら利益なくなりますね。
— よっぱライデン@おハム🐹ラブ! (jraiden1206) 2024年03月30日
@octopus_catcher うちの近所のTUTAYAこれだわ🤔
— 猫うどん (akiba_nekoudon) 2024年03月30日
@octopus_catcher 売れないんだろうなw
— サブロー (tututu2121223) 2024年03月30日
時限再販と言って設定した時期(1ヶ月とか出版社が自由に決めていい)を過ぎると、書店側で自由に値段を決めていいというシステムができてるのです。書店は返品するか買い取って値引きで販売するか選べるって感じですね。みんなにいい話だから上手く行ってほしいのです。
— 竹村響@自由 (pinkkacho) 2024年03月30日
元書店員です。雑誌は、例えば月刊誌は発売から60日以内と返品期限があります。そのため定価販売が守られています。その期限が過ぎると返品不可、逆に言えば自由に価格設定ができるというわけです。まあ雑誌に限らず本というのは利率が非常に低いので、割引販売は文字通り割に合わないんですが。
— あさひたか (asahitaka_honjo) 2024年03月30日
ウチもこのシステムやっています(雑誌担当です)1部の雑誌のみですが、1ヶ月過ぎたものを3ヶ月割引していきます(20.50.80%)コレいろいろめんどくさいです…シール貼り替えなきゃならないしたまに入荷切れちゃった雑誌が気づかなくて割引率変え忘れたり…管理ツライのよー(´;ω;`)
— YU☆KI(ゆうき) (yuhki8359) 2024年03月30日
配送の問題で返本コストの削減とドライバー不足の事情が重なったとかなんとか。近所の書店でも見かけるようになりました。
— 荒川直人 (nao_arakawa) 2024年03月30日
以前は3ヶ月までは出版社に返品できていた雑誌が一部返品できなくなった、というよりかは買い切りという扱いになった。バックヤードには80%以降の商品にならない雑誌達が処分を待ってる。
— ういろう (misogiharai) 2024年03月30日
再販制度に拘らず、さっさとこうしとけばよかったんや、回収して棄てるとか資源にも環境にも良くない👎
— ろんぐて〜る (rongtail) 2024年03月30日
大変なことだ。いろんなものを目撃する中、これは衝撃だ。雑誌の編集やってる人は読むべきクオリティを保たなければ、この先淘汰されて行くだろう。
— ちす (ChisPamyupamyu) 2024年03月30日
引用とかみてるとバックナンバー値下げしてるの知らない人多くてびっくり!大きい本屋でやるところは結構前からやってるのに…
— 元祖平成天才天皇 (tCTGuxfYnZNtWV4) 2024年03月30日
大きいTSUTAYAは昔からある。全然読んだ事ない年代層違うファッション誌のブランドコスメ付録とか拾うの便利。
— Jessica⚡️MUSUMETAL@映画垢 (Jessica_gary_sw) 2024年03月30日
配本制度使わずに買い取りでやってる本屋は普通に割引で売るよね昔、1kちょっとする声優グラビア雑誌の汚損(若干)バックナンバーを100円で買ったことがある
— 国鉄盛夏衣 (saichokippu) 2024年03月30日
よく行く書店では、10年くらい前からこういう雑誌リセールをしている。時限再販といって、一定期間は出版社の指定した価格で販売するが、期間経過後は書店が買い取って自由に価格設定して売るか、返本するかが選べる。最近は雑誌だけでなく、一部書籍にも時限再販が取り入れられている。
— 真柴(S.B.E.I.B.) (SBEIB048) 2024年03月30日
赤羽でこういう販売の本屋さんあってすごいビックリしたなぁ。本屋さんにも買い取り販売とかあってこういう販売方法なのかと思った。
— ファンとタン 大変申し訳ありませんでした (WuErXJAlDo4pITs) 2024年03月30日
模型店働いている時に、月刊誌を扱っていたけど、確か週刊誌、月刊誌は委託的な販売と、書店買取があった様な…(間違っていたらすみません)委託的だと、次の号が発売されると返却出来るけど、儲けは少ない買取の方は、仕入値は安かったけど、売残りは在庫になる年に2回位は、セールしてたな〜
— じゅん (datukiti) 2024年03月31日
返本のコストよりいいだろ書籍厨ってなんで原理主義的な老害が腐るほどいるのか解明したい
— 高山脩介 (H7a4BPmxiE9104) 2024年03月31日
在庫本返品が不可になったのか、返品忘れで期限切れ?🙄こんな割引率じゃ利益は全くないどころか赤字だと思うけど。昔と本屋のシステムが変わってないなら、、、
— ゆきんこ (kaikunn001) 2024年03月31日
月間や週刊雑誌の売れ残りってセールとかまずやらないはずで、全部出版社に在庫返すんよね本来は変わったのか、何かが
— いねいいぬ (gokukawa02) 2024年03月31日