
日光のお土産屋さんに設置された公衆電話の外観がエモすぎる
「ずっと話していたい…」
これは観覧車のゴンドラ・・・?
ほどよいサイズ感。
モーニングコールでもするか
— 東京YS (tokyoYS196...
これは観覧車のゴンドラ・・・?
ほどよいサイズ感。
モーニングコールでもするか
— 東京YS (tokyoYS196...
可愛くなって生き残るという戦略。 いやまさか数万年後にこんな進化を遂げてるとは夢にも思わんかっただろなぁ〜。。#womba...
単品でも売れると思うんですけど。 お会いした方に配ろうと思ってもらってきたステッカーがとてもかわいい。 — サクラクレパス...
これが空襲で無くなってしまうんですよね・・・。 大正期に撮影された道頓堀。 — 勝田健太郎 (katsuta_kentar...
これは触りに行きたいw Xユーザーの戸桝有馬さん: 「「帰ってきたコンペイトウ」出版記念展覧会のおしらせ 戦前の金平...
リプライにあったんですが、日本初の「地下を走る鉄道」は仙台だったんですね。 仙台駅 (宮城電気鉄道) - Wikipedia ...
X上にも閉店を惜しむ声が多数。 もう明日寄れないかもしれないから写真撮ってきた…ダイエーも西友もイトーヨーカドーもずっとそ...
他人の写真らしいので問題視する人もいますが、この被写体でこの解像度ならいいんじゃないですかね。人とか個人情報が載っていたらアレですけども...
これでも昔よりはマシになったという・・・。 Windyいいですよね。課金しようか迷ってるほど。 大規模火災が起きてる...
黒石市消防団第3分団1班(の裏手)。日本最古の消防車が現役だそうです。観光地化してますね。 火消 - Wikipedia ...