一度袋とじの状態で読んだ後に、挿入された袋とじ部分を開けて再度読むと・・・?
新品を買わせる手段としても秀逸。
内田けんじ監督の映画をコレで再現したい。
よ、よし……(ゴクリ)や、やるぞ?やっちまうぞ?こ、後悔しないのか? https://t.co/Nhre76eThn
— 記述師文庫堂【積読人】 (kijutsushi_bkdo) 2024年09月14日
https://pbs.twimg.com/media/GXcM_WHbwAIr4w7.jpg
泡坂妻夫先生の『生者と死者』です!1折り毎にアンカット製本になっており、そのままで短編、すべて開くと別の長編!アイテムの意味合いから登場人物の●●まで変化しちゃう超絶技巧が楽しめます!念のため泡坂妻夫先生のこと書いておきますと、泉鏡花賞から直木賞までとりまくった天才ですので! https://t.co/Ten46slz5K
— 記述師文庫堂【積読人】 (kijutsushi_bkdo) 2024年09月15日
https://pbs.twimg.com/media/GXhKsmgbUAArtJI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GXhKsmfa8AA3RBF.jpg
@kijutsushi_bkdo こういうの思いつく人ホントすごい。創作そのものとは、ちょっと別種の才能のような気もする。詰将棋作家の大家が、必ずしも将棋で最強でないのと同じように。
— 宮嶋 鮮@140字小説 (miyazimaaa_sen) 2024年09月15日
@kijutsushi_bkdo 閉じてた部分から現れた文章が、元の短編にきちんと繋がって長編になるっていうことで合ってますか…?
— なこたん (nakotanto) 2024年09月15日
@kijutsushi_bkdo やっちゃってください!しかしこういう仕掛け本や袋とじ本、最近見なくなりましたねぇ。
— おとん📚ミステリおじさん (oton5964) 2024年09月15日
@kijutsushi_bkdo うふふ。わかります。私は実は、布教用含めて6冊買いましたよこの本(笑)
— 奈子 (nacorobin4771) 2024年09月15日
泡坂妻夫『生者と死者』(新潮文庫)らしいが、こんな仕掛け本が新潮文庫でもできるとは少し驚いた。こういう本は図書館でどうやって提供しているのだろうか。袋綴じを切らないと長編の部分は読めないが、切ったら短編の部分がわからなくなる。両方読めるようにするにはどうしたらよいか。
— してぐり【公式】 (shiteguri) 2024年09月15日
2冊買えば万事解決です!😂 https://t.co/pQyRuEXIrc
— Magic SkyWalker@考えるアマチュアマジシャン×筋トレ×育児 (SkyWalkerMagic1) 2024年09月15日
https://pbs.twimg.com/media/GXgKzbMbwAQjDiz.jpg
袋とじを開く前にノンブルを打っておくと、短編小説を読み返し易いのでオススメ
— ややの (yayanonoya) 2024年09月15日
@kijutsushi_bkdo 昔、同じ著者の処女長編がアンカットフランス装だったんですが、ペーパーナイフ(で切って下さいとあった)なんて洒落た物は持ってなかったので、定規で切ったらギザギザになりました😅。
— 都の商売人 (syoubaininn) 2024年09月15日
これは泡坂妻夫の「生者と死者」ですな。そのまま読むと短編なんだけど、袋とじになっててそこを切ると別の長編小説が現れ出るというやつ。
— 無脊椎スクイーズ (nonboneskuiz625) 2024年09月15日
@kijutsushi_bkdo (笑)これ実は2冊持ってます!1冊は開いて、1冊は閉じたまま持っております〜
— しいな流線型 (shenastreamline) 2024年09月15日
この本切る前と切った後で登場人物の性格がガラッと変わったり、そもそも人の名前じゃなくなってたりするのがマジで面白い中学の時テレビの前にあったカッターを取り出すのめんどくて手元のハサミで雑に切ったから切った後も短編小説がギリギリ読めるのも地味な体験談
— amgod (amgod_WRYYYYYYY) 2024年09月16日
懐かしい。昔、これを読んでビックリした思い出がある。このシリーズの「幸せの書」も本でしか出来ない仕掛けがあって面白かったなぁ
— masu@イベント制作団体カバル(Cabinet of Cabal) (Cthulhu_mania) 2024年09月16日
うっわぁ〜〜!!めっちゃ気になる!!この本めっちゃ気になる!!切ると話が変わるなら、切る前と見比べるために、2冊買わないといけないやん!!ギミックつきの本の存在初めて知った
— 杏亭李虎(杏亭リコ) (RikoRIKO_azutea) 2024年09月16日
泡坂妻夫『生者と死者』袋とじを開けずに読むと短編。開けてから読むと長編。奇抜な仕掛け。
— Saitoh Masaya (MS3110) 2024年09月15日
これ大学の時に読んだ懐かしい。文字のジャンルでこんな3Dな発想ができる泡坂先生さすがマジシャン
— スルメスキー (Srumesky) 2024年09月16日