うどんのキャッチコピーが「フェリーに乗った気分!」なの他県民は意味不明やろ笑 https://t.co/9OyhBNy2dA
— Maru (maru_photo_787) 2025年01月24日
https://pbs.twimg.com/media/GiDRGdYb0AA89dX.jpg
この商品の元ネタは鹿児島の桜島フェリー船内の名物「やぶ金うどん」です!!鹿児島ユナイテッドFCのスタジアムグルメにも出店されているので、アウェイサポの方は是非食べにきてください!!!
— Maru (maru_photo_787) 2025年01月25日
@maru_photo_787 連絡船うどん他県民からしたらわからんやろね
— 讃岐のうどん野郎 (kannzakihijiri) 2025年01月25日
鹿児島のやったのか、てっきり香川県民のわしは連絡船か?おもた
— さぬきの味 ふる里うどん (fllsudon) 2025年01月25日
@maru_photo_787 分からんでもない。 #ジャンボフェリー https://t.co/kAUJOR8tUM
— びっちー (bicchee) 2025年01月25日
https://pbs.twimg.com/media/GiI4-zebEAAMHzk.jpg
@maru_photo_787 ときどき無性に喰いたくなるフェリーのうどんhttps://t.co/v1PVEc4u6W
— Three-B-Plus (PulsThree) 2025年01月26日
キャッチコピーの考案者に拍手を送りたい。(ここでの「フェリー」は、恐らく桜島フェリーのこと。船内のやぶ金うどんは美味い
) https://t.co/bLhH0uE7L7
— 高森 純一郎 (takamori_j) 2025年01月25日
https://pbs.twimg.com/media/GiJSAwLbIAE3WWm.jpg
@maru_photo_787 私の場合宇高連絡船
— あき (≡´ ω`) (keron_keron) 2025年01月25日
宮崎と鹿児島のファミマは、㈱南九州ファミリーマートが運営してて、地元企業や人気店とコラボした独自性のある新商品出すので、欠かさずチェックしてる
船メシと言えば勿論桜島フェリーのうどんも美味いけど、オレンジフェリーの臼杵~八幡浜航路のじゃこ天うどんとちゃんぽんも推し
https://t.co/bRkAz9U33S
— マロダヨー (Marodayooooo) 2025年01月25日
https://pbs.twimg.com/media/GiIWeKIa8AA5FMM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GiIWeLfbcAAQkPj.jpg
@maru_photo_787 南海フェリーも徳島から讃岐うどんを売ってくれていれば。フェリー乗り場には昔はあったみたい。
— ZINC-CROMATE-PRIMAR (yamafusa) 2025年01月25日
これは香川と思わせて鹿児島桜島フェリーと垂水フェリーで出るうどんって事やな https://t.co/3Ekrbupxe8
— きゃんたろう (canter_tarou) 2025年01月25日
https://pbs.twimg.com/media/GiJE07YbYAAC2yT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GiJE07aakAA1MLf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GiJE076bcAA9OhH.jpg
@maru_photo_787 かなり昔ですが、岡山の宇野から香川の高松の連絡フェリーにも、うどんが有りました
親戚が四国にいたので子供の頃にフェリーに乗ると、このうどんを食べるのも楽しみでした
このうどんは九州のようですが…
— くにくに(永遠の広島G党
)物心ついて半世紀以上、永遠のG
党
(kuni7678) 2025年01月26日
@maru_photo_787 小豆島のフェリーや宇高間のフェリーでうどんが食べれたような?
—
そうざいりょうひん・惣菜漁品(RN・WN伊丹の情熱すみっこ) (sozairyohin) 2025年01月25日
@maru_photo_787 鹿児島の錦江湾のフェリーは何度か乗りましたが、正直言って、海を見ながらのうどんが美味かった印象が強いです
桜島フェリーのうどんのイメージでしょうか。
— トワイライトexp. (mWleeLYURuuEFhv) 2025年01月25日
@maru_photo_787 ジャンボフェリー(神戸↔︎小豆島↔︎高松)広島↔︎呉↔︎松山でも使えますね。
— takamatu (highseven949) 2025年01月25日
@maru_photo_787 ジャンボフェリー?って思ったら違うのか… https://t.co/4Q2Roq0QZB
— ナキ (FJ20ET16BIT) 2025年01月26日
https://pbs.twimg.com/media/GiJnzw3aoAAbDcJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GiJnzw4aAAA-qjC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GiJnzw5boAE7mbc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GiJnzxEakAA-j5_.jpg
@maru_photo_787 これを思い出すんですね。 https://t.co/7hVjCc5GeV
— おさんぽ&ニュース (osampo_and_news) 2025年01月25日
https://pbs.twimg.com/media/GiJJWwnboAA2luj.jpg
@maru_photo_787 フェリーに乗ったら、いの一番に食べました!憧れのフェリーうどん
たぶん、手に取りますね。
— ちんたら君とcc110+㌁
(urouro_sanpo) 2025年01月26日
@maru_photo_787 鹿児島フェリー以外で食べれるところもありとても美味しくて好きです
— お茶 (otya0085) 2025年01月25日
鹿児島県民はフェリーに乗るとうどんが食べたくなるように遺伝子レベルで刻み込まれています。フェリーに乗る=うどんを食べるの等式が成り立つ民族です。私?週7でうどん食べる人です
— H.King
いちごおでん
(king8_h) 2025年01月25日
長崎県の上五島に縁があるわたし的にはフェリーで麺類というと日清のカップヌードル各種の印象が強かったりします。(今は亡きフェリー椿の船内売店で売ってました)
— げじこ@満身創痍 (gejimayuoyaji) 2025年01月25日
@maru_photo_787 桜島フェリーかー! 船は24時間だけど、おうどんは夜遅いとやってないやつ…!
— はんはん。 (cp0HeSpczCkSkpy) 2025年01月26日