帯広駅のエスタ東館2階に「北海道地名のいわれ」という手書きの資料が展示されていました。情報量に圧倒。 https://t.co/fFglD3Gera
— Billy (kswmochi) 2025年03月09日
https://pbs.twimg.com/media/GllfaTjaAAAtrkQ.jpg
@kswmochi 北海道のアイヌ語地名のいわれという地図が似ているように思いますhttps://t.co/EuVAdZUuxtもし、この地図なら国立国会図書館にあるようです https://t.co/BDINXNMoX7
— ひかる🌟 (aoiinu_hikaru) 2025年03月09日
https://pbs.twimg.com/media/Glmml7YbsAAO80a.jpg
@kswmochi https://t.co/bxW53b2Oe1こちらに詳しい事が書いてあります。
— Dr.ツクール@アニメ制作中 (tskuuru) 2025年03月09日
https://t.co/KIqbY5l6Da
— Billy (kswmochi) 2025年03月09日
@kswmochi 突然失礼します。この山田様はもともと、タクシー運転手でして、各地に赴き独学でこの地図を作り上げたと聞いてます。ちなみに縁があり僕も1枚頂きました。帯広に5枚しかないと聞いてます。
— hidetaka nozawa (hidetaka_nozawa) 2025年03月09日
これ弊農学部図書館の廊下に全く同じものが貼ってあるのだけれども、誰が作ったのか全く知らない
— Yotsume (R) (Anguilla_Geo) 2025年03月09日
これはすごい見にいこ
— すもも🍑ぷらむ™@十勝更別村 (sumomoplum2020) 2025年03月09日
実物を見てみたい。。。すごい資料。情報量も半端ないし作品化してる。
— Kei Utsuki (keiphotostudio) 2025年03月10日
大平原にも貼ってあったなぁ🧐自分の地区以外はちんぷんかんぷんだけどねー😆
— こまつ&よういち (coma26) 2025年03月10日
オベリベリ帯広の名の由来は、アイヌ語のオペレペレケプ(川尻がいくつにも裂けているところ)がなまってオベリベリ、そして帯広(おびひろ)になったと考えられています。
— 小島 純 (kojimajun) 2025年03月10日