仕事なんて「辞めます」って言う瞬間が一番楽しいんだから退職代行使う人は損してる
— ハルナスビ (9harunasubi9) 2025年04月03日
@9harunasubi9 それでみんなが一気に手のひら返した態度を取ってくるのが最高に面白いんよ。だったら最初から大事に扱えって
— 鈴子 (jo_suzu5) 2025年04月04日
@9harunasubi9 辞めるって言って中途半端な引継ぎ資料作ってる時が楽しい(上司用)ちなみに完璧なものも用意しておきます(後輩用)
— I love H+ERO (IloveH_ERO) 2025年04月04日
@9harunasubi9 退職するの、どう切り出したものかと思ってたら、ヘボ上司が「今度の採用人数1人で良いかな」と聞いてきたので、「いえ、2人で。私も辞めるので。」と返事したところ、大騒動になった。あの時は楽しかった。
— curiosité uruosité
(vuvu8484) 2025年04月05日
@9harunasubi9 最終日に作業着をゴミ箱に投げ捨てる。あの感覚はエクスタシーを感じました。
— レッサーパンダくん (n4S1OxpZ2y62427) 2025年04月04日
@9harunasubi9 誰にも言わずに退職届を出すときの爽快感ったらないですよね。「え?マジ?」みたいな。
— もとき (moto40009499) 2025年04月04日
@9harunasubi9 人生で1回だけ自分から仕事やめたけど、まじで嫌すぎて、、、泣きながら辞めてしばらくしてストレスでお腹痛くなって入院したまじで、笑顔で辞めれるうちに辞めるべき
— 。 (gogoMrsOfficial) 2025年04月04日
@9harunasubi9 最近がんばってるな!はい!期待してるぞ!はい!辞めます!
— むっくん (jElZpQWICSpBQpz) 2025年04月05日
@9harunasubi9 余程の超ブラックを除いては、代行会社は使わないなー辞めるときは、今まで溜まってた鬱憤を晴らすように、ちゃぶ台返しする他の社員の前で書類を投げ捨てたり、叫び散らす
— タケヤミソ2:50 (o2kare3ba) 2025年04月04日
@9harunasubi9 本当にそう!今から想像するだけでニヤニヤしてしまう。最低時給の私がいないと出来ないイベントもあるので1番忙しい時に辞めてやろうと思ってます。
— ナオミ (n_tomv) 2025年04月05日
@9harunasubi9 まっじでこれ!!前職はずっと辞めること考えてたから内定出た次の日に即退職の意向を伝えた。しかも出社しないってことやろ?PC内のデータ全削除とかあらゆる書類をシュレッダーしたり諸々捨てたりする瞬間が最高に気持ちいいのに損しすぎている。
— アルベロ (z3T0JKsZKmYKIDQ) 2025年04月05日
@9harunasubi9 辞めますって言うことによって我慢して来たものが全て出せるんだよね確かに辞める時スッキリするよね便秘と一緒だわ
— こむ (4diMTaEblJ18898) 2025年04月04日
@9harunasubi9 してません。辞めますと伝えてから辞めるまで(退職日)の期間が苦痛な人もいるんです。人それぞれですあなたの考えがみんなの考えじゃありません。事情も精神的なものも人それぞれですあなたのメンタルと他の人を一緒にしないでください。
— 退職代行タイショくん (Happy_C1993) 2025年04月04日
いろんな人のマジかみたいな表情見れたり、なんか熱くなって精神論語ってくる人いたりして楽しかったな
— ささまる (romromsyumi) 2025年04月05日
確かに引き止められて大変だったけど、慌てる様子が見れるあの瞬間は貴重だった
— ヨット (yotto_) 2025年04月06日
そう思える人は有能な人材であり精神的にも立場的にも余裕がある強者ってこと。元から代行の必要が無い。辞める必要もない。代行してもらう必要がある人はその「辞めます」を面と向かって言えないくらいに追い詰められているし、ストレスが限界の人も少なくない。だから他者に頼むんだって。
— 旅人フミオ@机上旅行がマイブーム (VV0A7gcjZHs9JC8) 2025年04月05日
これはそうかもしれない。班長の「なんでこいつやめるの!?」みたいな顔は面白かった。
— ラグナ影 (ragnarokgame12) 2025年04月05日
これはちょっと分かる辞めまーす!って言ってから辞める日までダラダラ出勤したり有給消化したりすんの楽しすぎるまである
— ピヨ彦 (Yaoyao59) 2025年04月05日