長野県佐久市。
中山道・望月宿の街灯がカッコよすぎてびっくりした https://t.co/E86CTVnBFm
— 路地師 (roji_shi) 2025年06月16日
https://pbs.twimg.com/media/Gtj8GFlboAEFc7y.jpg
角を曲がったらこんな風に目に飛び込んできて「おぉ…!!」って大きめの声が出た。 https://t.co/wmegdqFATT
— 路地師 (roji_shi) 2025年06月17日
https://pbs.twimg.com/media/GtnTVvRbgAAEWUu.jpg
富里市十倉(御料牧場があったエリア)で見たやつだこのデザインすき https://t.co/IK8Tnh6AFn
— キャプテン村社 (CaptMurasha) 2025年06月16日
https://pbs.twimg.com/media/GtkE4JyboAAZ2wI.jpg
@roji_shi 「望月の駒」と云う民話が有るくらい馬の町です。
— blue-mercenary (KKloveVFK) 2025年06月17日
調べてみたら、ここは長野県佐久市。中山道の望月宿付近には奈良平安の頃から朝廷や幕府に馬を献上していた馬の生産地があり、中秋の名月(満月=望月)に馬を献上していたそう。
— うまいぬ🎏🐎 (RWRbgnP9wGDYiwg) 2025年06月17日
たまに、その地元に関連したデザイン街灯を出先で見かけること、ありますねぇ。
— 辺境を往く一兵卒 (FrontierPrivate) 2025年06月17日