いまや絶滅しつつあると言われる公衆電話、スマホ世代の若者が使ってみた感想が「受話器が重い!」だったというのは、ある意味ナルホドというべきかもしれない😅 https://t.co/Ar6iriXiT8
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (marei_de_pon) 2020年01月11日
https://pbs.twimg.com/media/EN-kXc9UEAAP1Bc.jpg
@marei_de_pon 確かに、スマホの方が軽い😅
— 𝒑𝒐𝒆𝒎𝒂 𝒉𝒂𝒓𝒎𝒐𝒏𝒊𝒄𝒐 (poema_harmonico) 2020年01月11日
@marei_de_pon 昔の受話器、おおきさも今思うとスマホよりずっと大きいんですよねえ。耳に当てたら反対側が口元まで来るんですから。数年前にスマホ、いや、20年位前にケータイを使ってみた年配者が、「こんな小っちゃくて相手は聞こえてるのか?」といったのとちょうどあべこべの反応だ。
— けむ (chilican_tw) 2020年01月11日
@marei_de_pon 赤電話や黒電話も同じ印象なのでしょうね❗😅
— Max Nakamura (a195c45cd2ac456) 2020年01月11日
@marei_de_pon ながらスマホとか、ゲームジャンキー減らすには重くすれば無くなるかもしれない。
— めりやす (moriyasut) 2020年01月11日
@marei_de_pon このさい鉛にしてしまいましょうかね🐢😂
— 城之心 (watashihaturtle) 2020年01月11日
@marei_de_pon 東北震災の時は、数少ない公衆電話に長蛇の列でしたね。
— アミ (suwatanabe) 2020年01月11日
@marei_de_pon 古いドラマに出てくる「ビデオテープをダビングする」という台詞を若い人は理解できないそうです。
— アミ (suwatanabe) 2020年01月11日
@marei_de_pon 病院の病棟だと携帯電話禁止なことが未だにあるので、公衆電話置いてありますね(テレホンカードの使いどころ)。実際はブース内で携帯使ってる人の方が多いですが。何せ、電話相手の番号もう覚えていないですからね。(オジサンが若い頃は、友人知人、自社、取引先等で10箇所位は覚えていたのに)
— Kazuo O. (NorthEast57) 2020年01月11日
イスでなくて一体何なのか
東京都交通局は、その物体がイスでなくて一体何なのかということについては沈黙をつらぬいた。老いた男も、若い女も、都民はみな、腰掛けもせず・重たい荷物を置きもせず、その前を影のようにただ行き交った。東京が滅びてさらに幾世紀か過ぎたころ、考古学者たちはついにこの物体をイスと結論づけた https://t.co/CBQvnoKmKK
— kei iwata (ii_tawake) 2020年01月11日
@ii_tawake ω・)公衆電話の台かな…撤去しないんですね
— ω・)っ🍓 HR177MR7のWinston Siphopteron Makisigです! (mwinstonf) 2020年01月11日
@ii_tawake 低いのは車椅子の人が使えるように配慮された設備かなと。
— のだしん (sin1noda) 2020年01月11日
@ii_tawake クソコラ失礼します(電話は昨年末に出たカプセルトイです) https://t.co/EEoFLbDvnP
— 変なおじさんダジャレッドのおばちゃん(?) (SHARIVAN_CRASH) 2020年01月11日