案外知らない人が多いけどPCが起動しない時はこうやってメモリ取り出して金色のとこを消しゴムで掃除するだけで治る。(2年間部隊で修理したことあるけど少なくとも7割はこれで治る) https://t.co/OS8NnMy6ew
— ゲームするDeC (XengomDeC) 2021年08月22日
https://pbs.twimg.com/media/E9Xc4ihVUAA4pU1.png
@XengomDeC NTT・電電公社でも使われた伝統ある方法ですねw 銀メッキ接点(銀製品にも応用可)には特に効果あります。材質的にシンナーが使えるなら仕上げ拭きしておくとさらに良いです。
— Planar (706GS) 2021年08月24日
ちなみに韓国ではもう誰もかもが使ってる方法でございます。グーグルにメモリ消しゴムと検索したらたくさん出て来る。 https://t.co/ThUZHFhZcj
— ゲームするDeC (XengomDeC) 2021年08月24日
https://pbs.twimg.com/media/E9fOLl8UUAIvps3.jpg
@XengomDeC 接点復活剤を塗ったりするけど、消しゴムのほうが安いですねw
— T. S. (tstateiwa) 2021年08月23日
@XengomDeC これは知らなかった。目から鱗の情報です。
— Mr.Neo (Okugafukaii) 2021年08月23日
@XengomDeC マジで。ファミコンカセットの端子部に息を吹きかけるてきなものじゃないのか、これ?
— あしたがんばる (kznext123) 2021年08月24日
@XengomDeC 金メッキやロジウムメッキやニッケルメッキなどの錆びにくい金属の接触不良は車の排気ガスによる硫化物の膜(サビではない)なのでセーム皮で擦る程度で取れます銀メッキの場合は酸化膜(いわゆるサビ)なので初期の頃の薄膜を除き酸化還元剤を使わないと取れない場合があります
— takamin@ワクワクチンチン (takamin39hi) 2021年08月24日
@XengomDeC @isinohito005 カーボンで接触不良になるから、鉛筆消すのと同じ理論なんですかね
— arinko123456 (arinko1234561) 2021年08月24日
@XengomDeC 原理的には確かにその通りなんですが、気を付けないと、力の入れ過ぎで基板を破壊してしまいます。特に最近の製品はあんなメモリ一つでも複層基板になっている事も珍しくないので、要注意です。基板の上に少なくとも片面はメモリチップ分の突起が有る訳で、基板には必ず「曲げ」の力が加わります。
— YOS (YOS44160844) 2021年08月24日
@XengomDeC @kuzigyaku PCが起動しない=電源が入らないということですか?
— 角田剛俊 (kekuxxx) 2021年08月24日
@XengomDeC @rf0444 接触の問題が多いんですかちょっと驚きです
— mitsu (stheno2010) 2021年08月24日
@XengomDeC 知らなかった〜一般の事例には単に挿し直したからってのも多そう
— アルケオエイビス (archaeoavis) 2021年08月24日
@XengomDeC 消す方向とかあるんでしょうか?端子と平行とか垂直とか。
— cyuccyuly@ギリアラフォー (cyuccyuly) 2021年08月24日