管理事務所の方に預けられたとのことで、続報が気になりますね。
城跡でドングリ拾ってたら寛永通宝見つけたんだが? https://t.co/TDHbDXz8EH
— あや (ayataso0812) 2021年12月05日
https://pbs.twimg.com/media/FFz2P2LaIAQ-UZR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FFz2P2KacAE6iOs.jpg
@oiyochan 今日その城跡の管理事務所に届けてきました。これからどういったものなのか調べるそうです💡
— あや (ayataso0812) 2021年12月06日
@ayataso0812 寛永通宝は寛永から慶應まで鋳造されるなど年代が幅広く、明治時代までは貨幣として流通していたそうなのでどの年代の落とし物なのか気になりますね。なお法律上、正式に廃止されたのは昭和28年なのだそうです。
— だいきち (DAIKICHIBANZAI) 2021年12月06日
@ayataso0812 そういう物は持って帰らないほうがいいと思いますよ😨何かと問題ありなのがある場合ありますよ
— やすべぇー (aa0669aa) 2021年12月06日
@ayataso0812 昔、銭形平次が未来にむけて投げたやつです、きっと
— 借り暮らしのユインハルト (M89799326) 2021年12月05日
@ayataso0812 まじすか!自分もなぜか家に落ちてました! https://t.co/9wI4W2wCrd
— Mr.エリンギ (MrEringi) 2021年12月06日
https://pbs.twimg.com/media/FF7MCe3aQAg8Pa_.jpg
@ayataso0812 祖父の家にもなんかありました https://t.co/S5jEcQMX2v
— yuta(岡山支社ファン) (okayamaIlove115) 2021年12月07日
https://pbs.twimg.com/media/FF9HDYuVkAA05p6.jpg
@ayataso0812 昭和28年まで1厘として使われた小銭で、割とかつての身近な存在に、妙に畏れる人が多いのはやっぱり四国のアレとかの影響なのでしょうか?田舎のお墓で見つけた奴は自分も流石にスルーしましたが…特段問題あるものではないと思いますよ
— きむちさん (kmr_underground) 2021年12月06日
@ayataso0812 落としたら来るかも https://t.co/oValRtfyqD
— りふか (MgBU4gBPF4jh597) 2021年12月07日
https://pbs.twimg.com/media/FF8z3UWUcAIT7vt.jpg
@ayataso0812 すげぇな!🙄とりあえず、歴史の研究とかしてるところに持って行った方がいいのでは?
— マダオ🦎爬虫類中🦎 (oiyochan) 2021年12月06日
@ayataso0812 時代劇の撮影用とか?
— 初音ミック ⋈ (hachunemick) 2021年12月06日
@ayataso0812 小学高学年の頃 古銭集めしてました 江戸時代の投げ銭 デパートの玩具コーナーの片隅で古銭屋さんのワゴンにどっさり売ってましたよ
— Teryu (Teryu36712372) 2021年12月06日
@ayataso0812 @koyukityan 和同開珎なら値打ちあるんやけどね
— くまさん🚗風見鶏はノートルダムの地に落ちた八つ墓村オカルト創価一階晴夫市議西田の殺人犯罪大谷雄二 (JAF3rdMsl_HQOB) 2021年12月06日