「再現」できるなら「半世紀以上継ぎ足し続ける」ことに価値なくなりません? https://t.co/RbOmNZxzDE
— 大沖活動(ねこ1巻発売中) (daioki_katsudou) 2022年07月19日
https://pbs.twimg.com/media/FYCAz-HaQAUzgMf.jpg
@daioki_katsudou 半世紀継ぎ足した味が先にあって、それを知ってるから再現出来たのであって、半世紀継ぎ足す事には意味がある。もし、先に半世紀継ぎ足した味が存在しなければ「半世紀継ぎ足した場合の味を想像」になってしまう。
— june hashimoto (zffsd44) 2022年07月20日
@daioki_katsudou 一般人が入手できる普通の材料では、継ぎ足し続けないと実現できない味だけど、このカップラーメンの開発センタの人が豊富な知識や添加物を使って再現できますという話。論理的に間違ってないです。
— おまぬけうさちゃん (lateralrabbit) 2022年07月20日
@daioki_katsudou 「ついに超有名店の継ぎ足しスープを再現したぞ!」「なるほど分子構造や材料を徹底的に調べたと」「ええ!豚コラーゲン20%、牛脂16%、ネギ3%(略)…最後にキチン質0.5%…」「ん?あの店は甲殻類などは使ってなかったよな?」「ああ、これは底に沈んでいたゴキブ…」「それ以上はいけない!?」
— 猫トマト@ブラック企業を嗤う文字書きおじさん (catomato) 2022年07月20日
@daioki_katsudou ※因みに「ありえへん∞世界」によると良くある秘伝のタレとかスープで新しいのを継ぎ足し続ける方法だと2ヶ月ほどで中身が完全に新しいのに入れ替わるから腐らないそうな。
— マッツン@6/12鶴見のプレデター・ハンター (kigurumiotaku01) 2022年07月20日
@daioki_katsudou いつも思うんですが、「継ぎ足し続けたタレ」って、いつのモノなの?もしかして、昭和初期のモノを食べている?賞味期限に五月蠅く喚く連中も、「継ぎ足し続けた伝統の…」と言う謳い文句だけは有り難がる不思議…。笑笑
— 涼月 (ja8988) 2022年07月20日
@daioki_katsudou この「ミもフタもない」感で思い出した銀座カリーの話銀座カリーは「昭和5年に発売された『キンケイ・ギンザカレー』の復刻版」だとある時、パッケージにこんなことが「昭和初期の憧れの味、「銀座カリー」がレシピ一新、いっそう美味しくなりました」それはレシピ一新しちゃダメだぁあ! https://t.co/TW5C2eImHX
— ひえたろう@笑顔と上機嫌こそが最高の化粧 (hietaro) 2022年07月21日
https://pbs.twimg.com/media/FYIQ9eZUEAAz0pI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYIQ9eUUYAAa5q7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYIQ9eUUsAA3Aay.jpg
@daioki_katsudou 継ぎ足ししないでほしい
— カルホルニワ (calforniwa) 2022年07月20日
@daioki_katsudou @rioriost 再現するのに半世紀かけたんですよきっと
— ayuina@自宅警備員 (ayuina) 2022年07月20日
@daioki_katsudou 再現先が存在しないと再現できない。再現した後の継ぎ足しは不要かもしれないが、最初の半世紀継ぎ足しは必要では?後はコストの問題か。
— かわうそ (Kawa6251) 2022年07月20日