え?!まって?!竹筋コンクリート?!しかも鉄筋との併用????!!!! https://t.co/2bqdmexkwQ
— ひろる (kimnagoya) 2023年06月18日
https://pbs.twimg.com/media/Fy4jEE9aYAIFFqN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fy4jEiJaUAA6eBW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fy4jE_kaUAANHpO.jpg
@kimnagoya 竹筋、著名な物で未成線の五新線の橋脚とかで聞いた事がありますが他にもあったんですね。
— 三重県在住の収集家 (mf24mf24) 2023年06月18日
@mf24mf24 いやーこれは驚きです(
— ひろる (kimnagoya) 2023年06月18日
@kimnagoya あの戦争前後にはわりと普及しておりました。今時、竹を結わえるような職人なぞ、とうの昔に絶滅してますがな。第一、安くあげたいのなら中華製の棒鋼と結束線がありますけんの。
— 山鯨亭 (yamakudzilla_a) 2023年06月18日
@yamakudzilla_a 手抜きにしては手が込んでますし、そこまで古い建物の構造ではないですし、謎です。(異形棒鋼使ってるので、丸鋼使っていた昭和50年代よりは新しいはずなんですよね)
— ひろる (kimnagoya) 2023年06月18日
@kimnagoya ちょっと、写真は取れなかったですがこの間、トタンスラブの舗装止めを見ましたよ。カルバート裏の補習で、破損部分の劣化個所を壊してもらったら「なんかいるよ?」って言われて13cmの深さから考えて、トタンはは取らないで補習しよってなりましたし。。。現場打ちのコンクリート恐るべし
— 施工管理技士@SAKAKI(地球整備隊:群馬支部) (sakaki_19860000) 2023年06月18日
@sakaki_19860000 ひえー恐ろしいですね。道路構造令に準拠してる道路だと、もう無かったことにて猫みたいにヨシとすべきか、それとも言うべきか、無茶苦茶悩むやつですね…。
— ひろる (kimnagoya) 2023年06月18日
@kimnagoya 昭和20~30年代くらいまでの建物や擁壁ではたまに竹筋コンクリート見て来ましたが…この建物はそこまで古いようには見えないのに…
— 特車二課第二小隊第二整備班 (tokusya002) 2023年06月19日
@tokusya002 昭和59年竣工とのことです…
— ひろる (kimnagoya) 2023年06月19日
@kimnagoya @nandaumanosuke2 現代の日本でまさか?!
— ushin (ushin_ada) 2023年06月18日
@kimnagoya わけわからん構造だ。しかし現代に竹筋コンクリートを蘇らせようという動きがある。鉄筋ならぬ「竹筋」でコンクリ補強 戦中の技術でSDGs社会に貢献https://t.co/IRz6zZDTHG
— 土木愛好家_玉津卓生 (sym180) 2023年06月18日