京都から東京まで東海道を17日かけて525km歩いた結果、かかった費用は、宿泊費 66,965円食費 39,519円交通費 810円 (七里・今切の渡し)その他 3,100円――――――――――合計 110,394円これは新幹線を使うのに比べ、130倍の時間、8倍の費用、1.01倍の距離がかかっています https://t.co/L4wjauYMEf
— そううん (soun142857) 2025年04月02日
https://pbs.twimg.com/media/GnWswFLa4AAWv9n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GnWtO_easAALE0m.jpg
ちなみに2年前の徒歩帰省のセルフ二番煎じですhttps://t.co/AWK358oeBy
— そううん (soun142857) 2025年04月03日
結構伸びているので補足・宿泊はビジネスホテルとネカフェが半々くらい。・距離は七里の渡しの電車移動分で+30kmくらいあるので実際はもう少し長い。・2年前の徒歩帰省の装備をそのまま使ったものが多いが、これに加えて歩き始める前にそれなりの装備費が2,3万円くらいかかっている
— そううん (soun142857) 2025年04月03日
@soun142857 35年前に歩きましたが日数も同じ程度で(江戸時代みたいに一日40㎞以上10日は体力的に無理せいぜい30㎞でした)費用が10万弱でしたのであまり変わらない感じだなあと思いました。宿と飯がそれほど上がっていない感じですが昨今の急騰で今後はそうはいかないでしょうね。
— 武庫川長治 (oOAsv17VPvHiCdL) 2025年04月03日
@soun142857 道中の旅の楽しみに関わる情報量は何倍かがポイントですね。
— chaoi (PicardPythin) 2025年04月03日
@soun142857 けっきょく徒歩が一番贅沢な移動手段
— Rokko
✈︎ techiyaki.substack.com (Msamalam) 2025年04月03日
N700系新幹線のモーター総出力が1.7万kw、2時間半走るとカロリー換算で3700万kcal新幹線1編成の定員が1300人として、1人あたり消費カロリーは恐らく歩いて行くより少ない…
— 文系科学者 (tekken_sumofan) 2025年04月03日
東京駅から地元石川県まで徒歩で帰った事がありますその土地の美味しいものを食べ歩いたのでこの人よりもうちょっとお金はかかった気がします https://t.co/dEnpwfpVzJ
— あの日見た犬の名前を僕達はまだ知らない (doglovercleaner) 2025年04月03日
https://pbs.twimg.com/media/Gnk3zRJaMAAMnia.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gnk3zXybQAAGH0A.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gnk3zc3bUAAhunt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gnk3zf0aMAIeQ-_.jpg
文明の利器(SNS)と文明の利器2(ホワイトボードとペン)とご厚意(車)を使うのが1番コスパタイパも良くて温かみに触れられて最高なのかもな大人になると出来ないしな
— 田ヶ田 (SU06LB) 2025年04月03日
@soun142857 すごいですね…17日で行けちゃうことに驚きです。私は大災害で帰宅困難になる可能性を考えて、大阪府内の職場から京都の自宅までおおよそ50kmを歩いて帰ろうとしましたが、30kmちょっとで足の裏の痛みで断念しました…普段から鍛えられていますか?お履き物はどんなものですか?
— ロディ (gozonjirody) 2025年04月03日
@soun142857 自分も死ぬまでに一度はやってみたいなぁ…東海道53次を歩くのはツアーもあるくらい(阪急や読売旅行など)で人気だというが、本当にやるのは凄い。次は中山道あたりですか
— やまちゃん (yamamotorjcj) 2025年04月03日
@soun142857 どんなところに宿泊したのですか?ネットカフェなどかな?
— ジュネス (jyunesu) (jyunesu_) 2025年04月03日
@soun142857 江戸時代の東海道53次の徒歩移動と同じぐらいのペース https://t.co/LVQjubVqtr
— TK@なんだかんだで、よく浮上 多少オカルト好きだったり (TK00588106) 2025年04月03日
https://pbs.twimg.com/media/Gnk8AweaMAAZjWV.png
これ見て思い出した。前に見てたYouTuberがお遍路に行って最終的にかかった費用というのをだしていたけどやはりお金はかかっていた。1ヶ月で10万前後。まあ、お遍路に対してお金がかかる云々もおかしいがほぼ徒歩とはいえ食べ物泊まるところを考えるとそこそこかかる。
— まうえちい (etgo0827) 2025年04月03日
費用時間…思い出プライスレス
— なぁ~@Mad Tea Party (na_glassesgirl) 2025年04月03日
こういう粘り強さみたいなものは私には無いので羨ましい新幹線よりコスパ悪いけど歩きだからこそ見えるものもあるよね
— あひらー (zubora_ahiru) 2025年04月03日