夏休みになると読書感想文がらみのツイートが大量RTを引っ提げて回ってくるが、今の時代の読書感想文はこのようにシステム化されているので、特にこだわりが無ければ書くことができるようになってるのよね。ウチの子も文章は苦手な方なので大助かり。 https://t.co/d9rsMjIylS
— かじめ焼き (kajime_yaki) 2023年07月23日
https://pbs.twimg.com/media/F1sGjOJagAAqFyn.jpg
この書き方の蔓延が日本の大学生が論理的に文章を書けない理由の一つだったりする。
— Kan Kimura from Kobe, Japan (kankimura) 2023年07月23日
面白くない文書を書く子供がこうやって生まれていくのだろう
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (May_Roma) 2023年07月24日
これは……「型」……!(型は一定のクオリティを保てる技術です。型が出来てないやつのオリジナリティをゴミと言います)(天才は別)
— 佐伯庸介📖色々物書き (saekiyou) 2023年07月23日
批判的なコメントも多いけど、最初はお手本を真似ることから始めるのが教育効果高いから、これはいい方法だと思う。何も知らないこどもがこのお手本のレベルの読書感想文を書こうとしたらそれこそ何十冊も読んでいわゆる「国語力」を自分で高めないとできないし、大人でも書けない人はいる。
— もも氏 (Genkai_go_jp) 2023年07月24日
@kajime_yaki ただ「書いて出せ」というよりは、よっぽど勉強になりますね。子供の頃は「相手が内容知らなかったら、何書いてもわからないじゃないか」と思って、ほぼあらすじ書いてましたし、特に注意もされませんでした。
— 秋野草樹@つぶやかない (akino0510) 2023年07月23日
@kajime_yaki 読書感想文を思想調査に使おうとする勢力に対する対策としても有効じゃないかな。昔は読書感想文の書き方にしても自由研究のまとめ方にしても「書け」のひとことで手本もなく放り出されたので大変困っていた。
— 𝙆𝙞𝙈!(手洗い・マスク・引きこもり) (ktwit142) 2023年07月24日
@kajime_yaki 何かロボットにさせらるみたい。
— 阿世賀浩一郎(カウンセリングルーム ケー・エフ・シー) (kasega1960) 2023年07月24日
@kajime_yaki もとが出版業会への忖度ってのはもうみんな分かってんだから、カッコだけつきゃいいんで中身が「クソつまらなかったでした」でも実績扱いしたらいいのに、変なとこで頑張らせられてる教師がおるんだよなあ(※別の評価文脈で首絞められているという事情も分かるので受動態にした)
— すこんヴ (tackco) 2023年07月24日
これ完成度高すぎるな。・動機・主人公+物語の要約・具体的な感想・共感+自分を振り返る・総評・今後について本の内容だけじゃなく、自分の体験も書くことで「分析と感想」を両立してる。物語の基礎勉強として十分すぎると思う。
— 棘沼千里@ゲームシナリオライター (togenumaaa) 2023年07月24日
@akino0510 @kajime_yaki 感想文とあらすじとの違いを誰も論理的に説明できない。https://t.co/1yiFoEpZOv
— たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にとって救いにならない」Amazonより発売) (muromav) 2023年07月24日
@kajime_yaki スタート地点として、全然アリだと思う。もちろん、ずっとコレに頼るのはいかがなものかとは思うけど。自分の思ったこと、読書感想文は、感じたことを言語化するトレーニングだと思うので。感情を言語化できないと、怒り等を物理的な暴力でしか表現できないヒトになる危険があるので。
— モルツー (twomalt) 2023年07月24日
批判的な意見が多いけど最初はこれでいいと思うんだけどな。徐々に慣れていって最後はこれを使わなくても書けるようになればいいんじゃない?
— 燕巻の棘(Toge) (Toge_2896) 2023年07月24日
私も穴埋め式のワークブックでシナリオの課題を出すことはあるので「こういう『型』で書く」と実感するのも勉強としては意味があると考えている。ただ、それだけでは独自性、新規性のある文章にならず、賞を取ったりするのは難しい、と気づいてからがスタートみたいなところある
— DK (game_sennin) 2023年07月24日
「私はこの授業から○○を学びました。これからは○○したいと思います」でレポートを締めくくるのは画像(↓)左上のパターンを子どもの時から刷り込まれているからなんだろうな。他方、それではいけないと気付いてしっかり修正する学生さんも多数いる。
— 塚本 壮一 (tsukamotosoichi) 2023年07月24日
@kajime_yaki こういう基礎の基礎みたいな部分の教育は、最初にした方がいいと思うなぁ‥🤔賛成🙋♂️
— 北加瀬 (kitakaaehe) 2023年07月24日
@kajime_yaki 2年生くらいまでならこれはありがたいツール。でも3年生でもこれを頼っちゃうと受け身で終わる。世の保護者の自分の子どもが何処まで自分で考えて、自分の気持を表す力があるか…の、保護者の理解力が試される!(笑)
— けろちゃん (o44_vl) 2023年07月24日
@kajime_yaki 読書感想文って自分で全部やんなきゃいけなかったから凄く良いねぇ。これなら題材選べばドリルみたいに宿題として消化出来るから面倒なイメージ無くなるね。結局題材読まなきゃいけないから読書感想文やる意味も無くなってない。
— 丹々 (xgBUylXPlD4ngUi) 2023年07月24日
試しに童心に戻って、小学校の頃最高に好きだった「三銃士」と当時の感想を入れてみたけど、何一つ良さも、好きだった理由も伝わらなかった…😂ちなみに、決闘してみたいと思ったのは本当。 https://t.co/oGi0bjTVUa
— 𝔓𝔬𝔱𝔞𝔱𝔬 (pratiepurdie) 2023年07月24日
https://pbs.twimg.com/media/F1w_KRFWcAA3D5S.jpg
読書感想文ジェネレーター。まぁでもテンプレは作っておくと便利なんよね。
— Bamboo (bamboosince1993) 2023年07月24日
@kajime_yaki これは非常に良いですね大昔に感想文の意味がよくわかってない時に今見ればただのあらすじだろっていうなが〜い感想文書いて提出したことあらりました(笑)
— GGラカン (GG85530200) 2023年07月24日
自分は感想もないのに感想を書けってのが苦痛で仕方なかった。今なら面白くなかったとか酷評しても良いんだと分かってるからスラスラ書けそう🤭
— まあか (2MT9mva2zGbDLDq) 2023年07月24日
作文の書き方を習わない1年生でも書けそうで良いと思う。習っていない1年生に読書感想文を応募させる市教委にはうんざりする。
— KT (KT4589698090026) 2023年07月24日
「はい書いて」って丸投げされるよりは親切かなって思う。最初はこの枠組みに則って書いて、いずれは自分の力で枠組みから作れるようになれば良いって話なので。守破離。問題があるとすれば「守」で止まっちゃうケースが多そうなことかしらん。
— トモナリ (trhttmnr) 2023年07月24日
流れを示したりパターンをいくつか用意するところまではいいけど、語句まで指定するのはやりすぎ。例文として提示する分にはいいけど、これに当てはめて書きましょうっていうのは反対。これがあるから論文が書けないっていうのは完全にお門違い。これは感想文であって客観性の必要な論文ではない。
— さけ (Sake015274101) 2023年07月24日