関東平野では偶数年で雪が多いという説について検証しました。その結果、有意な差を持って偶数年では最深積雪が多いと分かりました#南岸低気圧 #雪 https://t.co/c0FvRJJTZc
— マーズ@気象 (Marsweather3747) 2024年12月17日
https://pbs.twimg.com/media/Ge_aXvWaoAAG4m0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ge_aXvWagAA3KEm.jpg
余裕あったら(ない)軽く見るか
— 走る人参(気象予報士) (Runninzin) 2024年12月17日
@Marsweather3747 気象現象で2年周期って言われたら、まず成層圏準2年周期振動を想起しますが、赤道と関東平野が何かしら連動してるんですかねぇ…?平野だから風の影響がモロにあるのかなhttps://t.co/WdqngebSqx
— 種のマイナーMSを攻めるマン (seed_suda) 2024年12月18日
お天気素人だから肯定も否定もできないけれど、偶数年=約2年周期ってことを踏まえると準2年周期振動(quasi-biennial oscillation, QBO)が浮かぶんだよなぁ……
— うえはーす (weather_uehsy) 2024年12月17日
将来的に論文のテーマにしたいなこれ
— ひか (hikahika72) 2024年12月17日
優位差出てて草2年周期の何か要因あってもおかしく無いけど何だろ?成層圏準2年周期振動とか影響してんのかね?誰か研究して欲しい。
— クルツ (Earl_Klutz) 2024年12月17日
@Marsweather3747 東京・熊谷以外だとどうなるんですか?積雪の観測場所がどれだけあるのか分かりませんが、、、
— 峰ターミネーター (jh1lnk) 2024年12月17日
めちゃくちゃ面白い結果!!!というわけで偶奇年それぞれの南岸低気圧の通過数を検証してみようと思います(でもまず南岸低気圧の定義どうする?)
— 猛虎日α(気象予報士) (weather_rail) 2024年12月17日
確かにあの伝説の山中湖積雪187cmも2014年だし、11月に雪の降ったのも2016年。今年は?
— Ryota@富士山写真家 (ryota333) 2024年12月17日
非常に興味深いこんなにも綺麗に別れるって凄いよな
— ネロ (neronohako0716) 2024年12月17日
2014年の大雪が10年前なんだなあ https://t.co/Jo4kARaEV8
— ウェンカムィ (wemkami) 2024年12月17日
https://pbs.twimg.com/media/GfAeQ3zasAA6Va7.jpg