断捨離で使わなくなった電話機を捨てようと思って、ふと留守電に何か残してなかったかと思い再生したら、亡くなった母の20年前くらいの声が残っていた。なぜか捨てられなくなってしまった…… https://t.co/odXxuYvZIA
— miDumo
録音技師,MAミキサー (miDumo) 2025年01月18日
https://pbs.twimg.com/media/GhksB6maQAAaYJ4.jpg
一人暮らし始めた時から一緒にいたので27年以上前の電話機で、電源を断って数年経ち多分コンデンサも抜けてしまって、電源に挿した直後は凄い雑音を発して、留守録データの再生するたびに再起動してしまい再生できなかったけど、数分すると何事もなく再生し始めて母の声が聴けたのは幸運だった。
— miDumo
録音技師,MAミキサー (miDumo) 2025年01月18日
デジタル化された母の声が不揮発メモリにのこって20年近く封印されててしんみりしたのだが、なんだかスタートレックTNGでスコッティが転送パターンバッファで75年間パターンとして保存されてた「エンタープライズの面影」のエピソードを思い出してしまう
— miDumo
録音技師,MAミキサー (miDumo) 2025年01月18日
@yoshiyasuinawa 音質は元から悪いのでiPhoneのボイスメモで録音しときました。20年経っても残っててデジタルってすごいですね。
— miDumo
録音技師,MAミキサー (miDumo) 2025年01月18日
@miDumo 声だけデジタル化して残す方法があるといいですよね…
— 稲輪吉泰 (yoshiyasuinawa) 2025年01月18日
@miDumo 自分が学生の時に立ち上げた事務所で使ってたのと同じ電話だ!懐かしい。当時はFAXが必須でした。。。一番いい条件で録音し直すのです!
— めみゅっと(でるた) (PinKooDELTA) 2025年01月18日
人の声とか匂いって案外忘れる忘れた頃に似た声や薫りの人と出逢って僅かに記憶が蘇るけどねー
— 葉菊間 千寿 /CHITOSHI HAKIKUMA
(ChiToShi_dev) 2025年01月20日
祖父母宅にあった電話、同型機だわスピーカーにコイルを当ててマイク端子につないだボイスレコーダーで録音して、増幅する方法があります(いわゆるモハラジオと同じ仕組み)わりときれいに録れますhttps://t.co/ETLcS13aYD
— ぴっく (OINJ_GAME) 2025年01月20日
将来墓参りに行った際は故人の声や映像が見れたり聞けたりしたらよいと思います僕も亡くなった叔父の声が録音されているガラケーが捨てられずにおります
— 港区crewどら𝕏 (crewDriverMinat) 2025年01月20日
両親は健在だが何気ない日常の両親の動画を撮ったり、親から送られてきた手紙は残してある。友や祖母亡くなったあと以前に受け取った年賀状や手紙を見た時、字を見ただけで胸がいっぱいになったので。自分の方が先かもしれないけど。残してる。
— らんらん (usapandapafe) 2025年01月20日
このツイ見てそういえば両親の声の記録全くないことに気づいた。色々あったけど、もうそんなに長い時間一緒にいられないので写真だけじゃなくて動画も撮っておこう。きっとその後の心の支えになる。
— みりん (minminmirin622) 2025年01月20日
ウチもまさにこの機種を保管してる。存命かつ元気だった頃の祖母の声の留守電が入ってるから、後で聞こうと思って。問題はしまい込みすぎて場所が本当に思い出せないこと。捨ててはいないはず………
— 藤谷ねくた (nectar17) 2025年01月20日
エピソードにじ〜んとした…
それとアイコンのピンキーストリートにも。私はピンキーを断捨離しようか迷い中だったので…。
— Niku(58) (29Puku50) 2025年01月20日