小4の息子の夏休みの自由研究「終業式後の大量の荷物を一気にらくらく運べる人力車」 https://t.co/JyltV9WqQc
— ひこちゃん (YOTUGINOKO) 2020年08月24日
https://pbs.twimg.com/media/EgKDFCFUEAASNbw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgKDFFJUYAAk1Vx.jpg
@YOTUGINOKO あれほど毎日少しづつ持って帰れって言ったじゃない!っていうお母さんの声を聞かなくて済む便利グッズ!!
— ろどはる
ロド沼の住人 (RodoHaru) 2020年08月24日
@YOTUGINOKO 自前のリヤカー作るとは将来が楽しみですね
しかしながら、小学生がこんな大量の荷物を運ばないといけない事に対しては昔から学校は対策を放置してますよね(´;ω;`)学校に自分の備品を置いてはいけないのは紛失したら学校側が責任を取りたくないだけだし…
— syugaxa (syugaxa) 2020年08月24日
@YOTUGINOKO おおー!これは画期的
私は小学生の頃、大量の荷物を持ったまま歩きたくなくて下り坂で荷物の重さを利用して加速したまま進めるようにローラーシューズを履いて登下校してました
— ひなたクン
ツイステ今ガチってます
(sannan_neko) 2020年08月24日
@YOTUGINOKO 無駄がない。ただ飾るだけの、作品と違い、自分が必要としてるものをつくる
— ねこ。こねこ。 (fNJkwG7CxiktUcF) 2020年08月24日
@YOTUGINOKO 大量生産したい
すごい才能です
— 埼玉ママ (gFOKDaWVlMpp047) 2020年08月24日
@YOTUGINOKO リアカーか考えたなぁ
— スクラP (PaleRider603) 2020年08月24日
@YOTUGINOKO めっちゃええやん。これ。欲しかった
— Hayato (Hayato_00111) 2020年08月24日
@YOTUGINOKO 素晴らしい!生活密着型の自由研究!
— こここざる@まめ (kozarunrundayo) 2020年08月24日
@YOTUGINOKO なかなかいいアイデア!でもうちの子は歩道橋渡らなければいけないから使えない…小さい子に持たせる量じゃないですよね。
— 小梅 (soOOUylan3WL3EG) 2020年08月24日
@YOTUGINOKO 灼熱の中大量の荷物を抱えての帰宅が相当相当辛かったのですねーほんと、そりゃ 作りたくなりますよね。心の叫びが工作に爆発している。
— おなかぺこぺこ (arigato_gozamas) 2020年08月24日