JTBのバスが横付けするホテルが通勤路にあったんで2001年から15年以上日本からドイツに来た団体旅行の客を眺めていたわけだが、最初の頃の「旅行でそんな綺麗な格好するのかー」から「なんかカジュアルだな」になりそのうち「中国人団体より安っぽい」になり、ついに来なくなった。
— kmiura (kmiura) 2022年03月23日
そのホテルの中庭を挟んだ裏に友達が住んでて、そこでビール飲んでると添乗の声が聞こえたものである。ちなみにそのホテルに日本人の代わりに横付けするようになったのは中国人団体旅行のバスで、ドイツ人は「日本人たち」という認識が長く続いた。あれ中国人だよ、というと、え、そうなの?であった。
— kmiura (kmiura) 2022年03月23日
@kmiura そういう日が来る予感はしていたhttps://t.co/ElIXyHra15
— 諸隈元シュタイン (moroQma) 2022年03月23日
@kmiura 日本の財務省が自国民に対してセルフ経済制裁を25年間続けているからです。
— luminous woman (_luminous_woman) 2022年03月24日
@kmiura @gonzo28386054 昔は外国の有名観光地を避け、小さな無名の村ばかり選んで旅しいたが、必ずと言って良いほど、どこでも日本人観光客に出会ったものだ。2014年以降はどこに行っても日本人観光客にほとんど会わず、現地の人から「ニーハオ」と声をかけられるようになった。
— レスプブリカ・クリスティアーナ (pLRb7R4m1nLu5ql) 2022年03月23日
@kmiura すごい沁みる話題!アジア圏に行っても、どこも日本人はチラホラだったことにビックリ!国内でも個人事業主が「何やっても儲からない」って愚痴言ってるの見ると、そりゃそうでしょ、一般のサラリーマンには余力ないから、つまり削るところは外で使わない、が手っ取り早いこんな世の中に誰がしたの?
— ガブリエル (sala5517) 2022年03月23日
@kmiura 貧乏になりましたからね。わずか20年ほどで急速に。
— アラン・ドローン (NfW2hxkBb13DXIR) 2022年03月23日
@kmiura @yeuxqui 2019年スペイン旅行した時は、ブランド店にいるのは中国人ばかりでした。ホテルにブランド店の包装紙袋山のように捨ててた。同じツアーでも団塊世代ばかりしかいなくて、若い人は新婚旅行とかの人くらい。年収300万以下で奨学金返済してると余裕ないよね。
— Ryo O (riohalhalo) 2022年03月24日
@kmiura @Sz73B 1990年代に何度かドイツ🇩🇪を訪問モノの値段の安さと質素な暮らしに驚き(自分が単純に無知なだけ)日本やドイツに来る中国人の気持ち、少し分かる…
— CrvenaZvezda (CrvenaZvezdaJP) 2022年03月24日
@kmiura @yeuxqui 昔は、ANAのバスで、日本語ガイドとふらりと乗れるロマンチック街道のバスがあったので、よく利用しました。ハンブルグ、デュッセルドルフ、フランクフルトの空港に直行便で行ってたのに。6年前フランクフルトから、鉄道で各都市に行くようになっていました。
— Emma Matsumoto (emacoach) 2022年03月24日
@kmiura 90年代前半まではシドニーの免税店は日本人をメインターゲットとしてマーケティングしていたのに、10年ほど前に最後に足を踏み入れた時にはまるで中国にある高級デパートのブランド品売り場のようになってました。
— リアル浦島太郎@🇦🇺 (ihsakat__n) 2022年03月24日
@kmiura 10年前から5年前まで昼休み皇居二重橋に散歩によく出掛けた中国からの観光客が目立つた 基本ファミリーだ 日本が海外に団体旅行に出掛けたイメージとは違う微笑ましさだ 写真にはやたらポーズを取る😆 少し地味なグループは農村部からの方々だった コロナと円安では当分内に籠るのかな
— 白牡丹💙💛NO WAR 🇷🇺🦉 (h6xmW41eXuX3qHv) 2022年03月24日
@kmiura 日本以外の極東団体が身だしなみで分かったのは、2000年頃まででしょうか。爆買の中共の農協さんは今でも分かりますが。
— pfaelzerwein (pfaelzerwein_en) 2022年03月23日