書店員すべてが知っているけれども、一般人にはあまり知られていない事実。 https://t.co/30NiymUcV6
— 成相裕幸 (ainari1984) 2022年05月26日
https://pbs.twimg.com/media/FTq4ZN_acAAB0bd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTq4Z78aAAYR0qF.jpg
@ainari1984 最近スーパーなどでは警察を呼んだり事情聴取に費やした時間も損害とみなし、その分の請求もするお店も増えているそうです。
— 仕事人 (3x8Cp2MXfLyflOu) 2022年05月27日
@ainari1984 万引きもそうだけど、本の上に荷物を置くな、ビニールを剥がすな、()こんなふうに歪めて中身を見るな、汚れとかが酷いと返品できなくなるんだぞコノヤロウ…売れない本は取次に返すんだから、蝶よりも花よりも丁重に扱え
— デラさん└(՞ةڼ◔)」 (0326Dellas) 2022年05月27日
@ainari1984 30~50冊!地域から本屋がなくなっていく理由がわかりますね……_| ̄|○
— 本がO2 読書が呼吸 (kekakaka624516) 2022年05月26日
@ainari1984 これは本当にそうなんです!万引きがなくなれば、書店の定員さんのボーナスをかなり増やせると、かつて大手書店の社長さんから伺ったことがあります。
— masayukiiwata (palette972) 2022年05月27日
@ainari1984 万引きも密漁みたいに、最高罰金3000万円とかにすればよいのに……と思ったりします。もしくは「万引き額×1万倍(100円の万引きで100万円の罰金)」とか
— kt60@ガンガンオンラインに読切掲載! (kt60_60) 2022年05月27日
@ainari1984 30~50冊 (2万~3万5000円)金額あると少し減るのかな? 数字金額あると貴方が1冊盗むと ゲーム機1台以上被害額貴方が給料 お小遣い その金額消えたらどうします? 考えて欲しいですよね
— たく@ (hurainotabasuko) 2022年05月26日
@ainari1984 これ書店で無くても真実だからな…最近はセルフレジとかでインチキできるからスーパーとかでも堂々とやる人でなしがいてマジでキレそう
— ガイ (gai_kd) 2022年05月27日
@ainari1984 本屋のみならず、これだけ技術が発展しても窃盗を防止or犯人100%逮捕できないのか…コストの問題なのかなネット販売だと盗めないけど実店舗と比べるとコストがかかるのかな知らないことばかりだけど悔しいな
— Shie (Shie62566933) 2022年05月26日
@ainari1984 昔小学生がうまい棒盗んだら2,3本で0とかになるでしょ?に対して店長は他店より安く提供したいから安く設定してこの一本盗られたら利益まで持ってくのに同じ商品だと100本は売る必要があると返してたなぁ
— くぅーにゃー (s10008) 2022年05月26日
@ainari1984 重大な事ですよね でも、だからこそ万引きと書かず窃盗罪と書いてほしいと思いました
— 耳木兎 (hukurou8383) 2022年05月26日
@ainari1984 外から失礼します元教員ですが、この衝撃的な事実を知って何度か道徳で取り上げましたコンビニも同じ苦労をされている様ですね
— fu-michan (misalyn3) 2022年05月26日
@ainari1984 『万引き』という曖昧な表現が、如何にも「そこまで言わなくても」「そんな言い方は」という、うやむやが好きな日本社会らしい『窃盗』『泥棒』『盗人』で良い通りすがり失礼しました
— Vanila (N_Vanila) 2022年05月26日
@ainari1984 タダ見の立ち読みもやめさせればいいのに。食べ物なら商品を試食されてるようなものだよ。
— PMSつらい (PMS88506520) 2022年05月27日