
【画像】最近の小一は読書感想文に“チュートリアル”がついているらしい…→「羨ましい」「甘やかせすぎ」と賛否両論
大半が肯定的な意見。小1レベルならアリだと思います。 令和の小学一年生の読書感想文はチュートリアル入りだよ — トモノ (...
大半が肯定的な意見。小1レベルならアリだと思います。 令和の小学一年生の読書感想文はチュートリアル入りだよ — トモノ (...
元々個人的にはあまり使いませんが、気を付けたいところですねw
えっ、知らなかった。若い英語話者間では「」の絵文字は下ネタ...
5年前に院を受験したときのノートなんだけど、今でもカタカナを覚えるときは、これしかないと思ってる — きのこ (nokokko) 202...
実績解除感もありますね。 娘の成長が著しいので、週明けの保育園の連絡帳がアプリのアップデート文言みたいになってる — カワ...
懐かしい。 紙の辞書をめぐる環境はどんどん厳しくなっていますが、紙の辞書を支えていた職人さんたちの減少という問題もあります...
この一枚から場所や講師を特定するガチ勢が凄いw 3年間駿台通ってるワイからしてもこれ世界一謎な光景だ — 底辺 (3rou...
少しの雨は(走行中は)平気なんだぜ・・・? 軽のオープンカーを見た小学生の反応が世紀末すぎて最高 — NOSBEAT (n...
病み深な先生ですね。もしくはいい年して中二病でしょうか。 息子の漢字ノートを開いてみた。「世」という漢字を使った作文に対す...
むしろこのままで・・・。
『襖紙張り替えるから、落書きしていいよ〜!』と言った結果。 — クレイジー耳子 (mimi...
速読できないのに速読の読み方してる感じですかね。 はじめは信じがたがったか、国語ができない子の一部に、問題用紙の真ん中から...