借りているマンションの和室で畳を剥がしたら、炉壇らしきものが出てきました。灰もそのまま残っていますが、そもそも普通の集合住宅ではあり得る話でしょうか?😳 https://t.co/hfTjyrHSTx
— ダヴィド・ゴギナシュヴィリ(David Goginashvili) (DavidGogina) 2022年11月28日
https://pbs.twimg.com/media/FinuWSBaYAAE7Of.jpg
@DavidGogina 通りすがりの畳職人の娘です。これは、一般的な囲炉裏のサイズではないので、他の方も仰っている通り、茶道で使われていたものだと思われます。あと蛇足ですが周りに散らばっている畳み表の切れ端、これは畳の合わせ目の凸凹を微調整するために職人が足裏の感覚で敷き込むものでゴミではありません。
— めありぃ@映画館に住みたい (AB_Mary) 2022年11月28日
@DavidGogina 会社の単身寮の床に埋まってました、茶道用釜用だと思われます(元は女子寮だったらしく 今は単なる部屋として使っているが、元は集会室だったと、寮長が
— 甲田三郎 (Kohda_Dundee) 2022年11月28日
@DavidGogina 普通の集合住宅にはないです※茶道用に特注された部屋かもしれません
— Yoichi Kambara (kamichelin1986) 2022年11月28日
@DavidGogina 茶道を習っているものですが、炉そのものですね。畳の配置も書いてありますし、以前茶室だったのは明らか。使わなくなったので普通の畳に換えたのですね。では床の間もあって掛け軸やお花が飾れるのでは?うらやましい♪
— ufufu (nazonoufo) 2022年11月28日
@DavidGogina https://t.co/5W33zpgOl5
— 魔王の手下 (teacupteacuptea) 2022年11月28日
@DavidGogina 「普通の集合住宅」はコンクリートの床は平らに打つので、この茶室はまわりの部屋より炉を埋め込む分、20cmくらい床の高さが高くなっていると思います。が、写真を見ると炉がコンクリート床に埋め込まれているように見えるので、これは「普通の集合住宅」ではない気がしますね…。
— shigatomi (shigatsutomiha1) 2022年11月28日
@DavidGogina 以前に茶道に縁がある方が茶室に使っていたのかも知れませんね。
— 🇯🇵Snowbird2009 (Snowbird20091) 2022年11月28日
@DavidGogina 何と炉を切ってあったのですね、茶室として使えるように炉畳にされては如何でしょうか。 https://t.co/MvXbnLwdy0
— d💙💛 (ririina) 2022年11月28日
https://pbs.twimg.com/media/FipsL5-VQAA8zh4.jpg
@DavidGogina ビル・マンション用があります。https://t.co/GOD4nwr6Dy
— ash-t (asht46224400) 2022年11月28日
@DavidGogina 大きさから、掘りごたつや一般的な囲炉裏ではなくて、茶室用のものかもしれませんね畳職人は微妙な段差を畳の切れ端で調整しますのでこれはゴミではありません
— よっしぃライダー (yossy_r_mauric) 2022年11月28日
@DavidGogina 以前オーナーさんが住んでいたとか。オーナーさんも住むマンションでは、オーナーさんの和室に炉を切る事は良くありますよ。
— 森一夫 (mori_kazuo) 2022年11月28日